−「放蕩息子の半可通信」掲示板「ひま人の掲示」の過去ログです。−

【 2008年02月分 】

「ひま人の掲示」2008年01月分に戻る
「ひま人の掲示」2008年03月分へ進む
「ひま人の掲示」最新版は、こちら
「過去ログよ こんにちは」トップに戻る
「放蕩息子の半可通信」トップに戻る


[10211] 今更聴けないシリーズw 投稿者情報fuk 2008-01-30 11:21
水槽リセット中です。

水道水入れて、今晩で二日。週末に底砂入れる予定です。その後、デスロックを組んでいくのですが、今回はサンゴも視野に入れて、右端を高くしてなだらかに低くなる予定です。

ここで皆さんに質問。
岩を高く組もうとすると、ガラス面にもたれかけさせた方が安定しますよね。でも、当然ガラスに傷が付きますよね。傷が付かない工夫されてます?それとも覚悟の上?w

透明な塩ビのシートでも岩〜ガラス面の間に噛ませようかと思うんですが・・・。もしくは、ブルーの塩ビ板でもいいかな。
[10212] RE:今更聴けないシリーズw 投稿者情報トンヌラ 2008-01-31 22:26
fuk様

こんばんは。
いよいよ本格的に脳ミソのない世界に突入ですね。(笑)

>岩を高く組もうとすると、ガラス面にもたれかけさせた方が安定
>しますよね。でも、当然ガラスに傷が付きますよね。傷が付かな
>い工夫されてます?それとも覚悟の上?w

ですよね。
私も以前、ガラス水槽でサンゴをやろうとして、傷が心配なのと、水の通りが悪くなりそうなのがいやで水槽の中心部分にLRのお山を作っていました。
うまい人はどうしているのかな?(便乗質問になっちゃいました^^;)

Ps.日記見ました。
ヘラルドさん、残念でしたね。ご冥福を祈ります。
[10215] RE:今更聴けないシリーズw 投稿者情報放蕩息子 2008-01-31 23:05
fuk様・トンヌラ様

>それとも覚悟の上?
はい。おっしゃる通り(笑)。

しかしまあ、ガラス水槽でしたら、あんまり気にしなくても大丈夫だと思いますけどね。アクリル水槽だったら厳しいでしょうけれども…。

>透明な塩ビのシートでも岩〜ガラス面の間に噛ませようか
うーん。でも、その透明塩ビとガラス面の間のわずかの隙間にコケが生えると、どうしようもないですよ(^_^;;。むしろ
>ブルーの塩ビ板
の方が良いと思いますが…。

>水の通りが悪くなりそうなのがいや
そうそう、それで、ウチの水槽では、水流専門のポンプを設置していました。大掃除の時に外して、それっきりになっていますが(^_^;;。

>ヘラルドさん、残念でしたね。
トンヌラさんの書き込みでびっくりして私も拝見しました。せっかく大人しい個体でしたのに、残念でしたねぇ…。やはり大掃除や水槽移設など、慣れない作業では、ついミスをしてしまうことがありますね。
ご冥福をお祈りします。他の個体も早く元気になりますように。
[10217] RE:RE:今更聴けないシリーズw 投稿者情報つっち 2008-01-31 23:39
放蕩息子様・fuk様・トンヌラ様
>しかしまあ、ガラス水槽でしたら、あんまり気にしなくても大丈
>夫だと思いますけどね。アクリル水槽だったら厳しいでしょうけ
>れども…。
背面だから気にしなくてもいいような気が・・・
派手にぶち当てたらキズどころか、割れる可能性もあるのでしょうが・・・(外に向けて圧掛かってるからね)

>>水の通りが悪くなりそうなのがいや
うちのサンゴ水槽は波造(waveboxのパチモン)でどんな複雑なレイアウトにしても水流が流れます。
だって、水槽の海水全部揺れてるもんw
[10218] RE:RE:RE:今更聴けないシリーズw 投稿者情報fuk 2008-02-01 16:12
つっち様・放蕩息子様・fuk様・トンヌラ様

ご意見ありがとうございます。
水流を確保するように、例のネコ撃退網が使えないか考えてます。
あとは、100均カゴによる底上げもやります。

塩ダレ対策を何とかしなければと思って、どうせならスキマー付けるのも良いかなと思いましたが、OFでないと以外と選択肢がありません。ググると、自作している人も結構いますねえ。とりあえず、自作してみて考えてみますw。

[10221] RE:RE:RE:RE:今更聴けないシリーズw 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-02 21:19
fuk様
こんばんは

>あとは、100均カゴによる底上げもやります。
せっかくのリセット、人工物が隠れるよう上手にやって下さいませ。

>塩ダレ対策を何とかしなければ
せっかくの水槽、どんなに綺麗に自作しようが、購入しようが、魚の遊泳スペースに施す事が大半。私がリセットする機会があれば、オーバーフロー水槽のコーナーカバーのようなカバーを築き、その中で頑張ります。
どうぞ綺麗な水槽レイアウト、期待してます!
では。。。
[10224] RE:RE:RE:RE:今更聴けないシリーズw 投稿者情報放蕩息子 2008-02-03 20:28
fuk様

>例のネコ撃退網が使えないか考えてます。
あー、なるほど。うまく正面から隠せるように使うと良いかもしれませんね。

>ググると、自作している人も結構いますねえ。
そうですね。採集家として高名なさとう俊さんなんかも、すごいの作ってますよ(笑)↓。
ttp://www.syuns.com/diy/do_it.html

またどんなの作ったか、教えてくださいね。
[10229] RE:RE:RE:RE:RE:今更聴けないシリーズw 投稿者情報fuk 2008-02-04 10:43
放蕩息子様
>>例のネコ撃退網が使えないか考えてます。
>あー、なるほど。うまく正面から隠せるように使うと良いかもし
>れませんね。

底上げ用に100均カゴ使ったら、その網部分が固定の土台になって、上手い具合に組めました。なので、ネコ網は使わずw。


それにしても、やはり、濾材・底砂新品だと、立ち上げに時間がかかりそうです。セットして1日経っても、水の白濁が無くならない。今までだったら、数時間で消えてたのになあ。
魚の投入は、3日もすれば十分と思ってましたが、1週間くらい様子を見た方が良さそうです。








[10219] なんとか 投稿者情報kumako 2008-02-02 20:06
こちらのHPを参考にさせていただいて海水をはじめてそろそろ一年です。初めて買ったカクレも無事生きてます。いろいろなことを教えていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。
 
ハタゴが調子いいので(最大時40センチくらいになってます・・・)イソギンチャクエビ買いました。
ところが、カクレたちの独占欲が強くてハタゴに入れてもらえず。。ハナガササンゴで暮らし始めました。

今後ともよろしくお願いします。
[10220] RE:なんとか 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-02 20:47
kumako様
おめでとうございます!
たまには画像なども添付してくださいませ
(携帯やデジカメが有れば容易なことですので、ぜひとも)。
[10222] RE:なんとか 投稿者情報トンヌラ 2008-02-03 13:49
kumako様

1周年、おめでとうございます。
そういう節目に最初の頃のこと、思い出すのも良いですね。(^。^)

>イソギンチャクエビ買いました。
>ところが、カクレたちの独占欲が強くてハタゴに入れてもらえず
>ハナガササンゴで暮らし始めました。

おっ!お仲間だ。(笑)
それでも、kumakoさんとこのエビちゃんは幸せですよ。ウチなんか、死にかけLRが1個入っているだけでごんす。

カクレ君たちとうまくやってくれれば良いですね。(^。^)
[10227] RE:RE:なんとか 投稿者情報kumako 2008-02-03 20:39
ありがとうございます。
画像を載せて自慢したいのはやまやまなんですが、恥ずかしながら私いまだにPCがまともに扱えないのです。。
説明されて、いざやろうとすると「どこに差し込むんだ???」・・・そんな私につけられたあだ名は‘ばーさん’(泣)ひどすぎる。。

イソギンチャクエビかわいいですよね!
でもうちの子はさみがとれていてないんです。(買ったときから)
再生しないのかな?
[10228] RE:RE:RE:なんとか 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-04 10:17
kumako様
おはようございます。

>でもうちの子はさみがとれていてないんです。(買ったときから
>)
>再生しないのかな?
私はイソギンチャクエビを買った事はございませんが、両方のハサミを無くし寂しい姿のエビを1/3の値段で買った事はあります。
普通に脱皮しましたら見事無事に復活しました(環境変化にともなう1回目の脱皮で、ここまで復活するとは思ってませんでしたが)。
けっこう根本から無くなっていたのに、いまではメダカくらい補食しそうなりっぱな姿です(さすがに1.023の世界、メダカは泳いでいませんけど、ヤッコ達は少し迷惑そうにしています)。

脱皮に備えてしっかり給餌してあげてくださいませ。
[10225] RE:なんとか 投稿者情報放蕩息子 2008-02-03 20:28
kumako様

>海水をはじめてそろそろ一年です。
おー、そうでしたか。おめでとうございのます。とりあえず、四季を一回りするところが長期飼育への入り口ですから、これから何年も、続けられるように頑張って下さい。

>ハタゴが調子いいので(最大時40センチくらい
ひぇ〜(^_^;;。羨ましいとは思うものの、さすがにそれだけになると大変そうですね(笑)。

>イソギンチャクエビ買いました。
そうですか。左右にユラユラ、ローリングするように身体を動かすのが面白いでしょ?

>カクレたちの独占欲が強くてハタゴに入れてもらえず。。
ありゃりゃ(^_^;;。
しかし、実は夜になるとイソギンチャクに潜り込んだりしているんですよ。ウチでも以前、カクレが寝てしまうとイソギンに取り付いていました。しかしカクレはエビも入れてくれないんですか。それは大変そうだなあ…(^_^;;。

>今後ともよろしくお願いします。
はい。今後ともよろしくお願いします。イソギンチャクエビも元気に長生きしますように。

[10223] 雪ですね〜denitrification。 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-03 17:55
こんにちは
雪ですね〜
大人はいろいろと困ります。
しかし
娘いわく「外へ雪、見に行って良い?」
「ど〜ぞ、ご自由に」って感じ、酔狂なやっちゃ…

炭素源の件
水質に変化無し(数値的に少〜し改善)。
それより、ついにミドリイシノ白骨化が始まりました。
たぶん原因は愛がさめたことです(これ重要)。
でも本来の役目はしっかりと果たしています(シケインとして)。

魚3匹の件
やっぱり限界ぎりぎりですが、3匹はにぎやかでいいですね。
写真アップさせていただきます ∂。∂
[10226] RE:雪ですね〜denitrification。 投稿者情報放蕩息子 2008-02-03 20:29
やきぐりいがぐり様

>雪ですね〜
ですね。最悪です(苦笑)。

実は昨日は神奈川県の水産技術センターで「かながわ 海・さかな塾(第6回)」というイベントがありまして(↓)、
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/event/sakanajuku/20080202/index.asp
城ヶ島まで行って来たのですが、雪が今日で良かったです。昨日だったら、欠席していたな(^_^;;。

>娘いわく「外へ雪、見に行って良い?」
ウチのも一緒ですよ。昼食後、喜び勇んで出て行って、日没まで帰ってきませんでした。その間、親父(=私)はずっと家に篭って、明日、お得意に出さなくちゃいけない書類を作っていたのですが…(^_^;;。
(しかしまだまだ出来ていないんだよなあ…。どうしよ(T^T)。)

>ついにミドリイシノ白骨化が始まりました。
うーん、そうですか。ミドリイシも貴重な生き物ですからね。大事にしてあげて下さい。
まあ正直、ミドリイシのキープは、簡単なことではないと思っていましたが…。
[10230] RE:RE:雪ですね〜denitrification。 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-04 10:54
放蕩息子様
おはようございます。
>実は昨日は神奈川県の水産技術センターで「かながわ 
>海・さかな塾(第6回)」というイベントがありまして
ご苦労様でした。(*^_^*)

>うーん、そうですか。ミドリイシも貴重な生き物ですからね。
>大事にしてあげて下さい。
実は優先順位の選択に迫られまして、致し方なくミドリイシにはすまないと思いつつ、魚を優先したわけです。
混泳がまだ完全に確立していないので、お披露目してませんが、先月からヤッコが3匹泳ぐ水槽がありまして、その3匹目にストレスがたまってきたようなので、薬とライトを調整しましたら、ド〜ンとミドリイシに変化が現れました(逆にミドリイシがいままで生きていたのが私には不思議ですけど)。
しかし「死んでも鯛=ミドリイシ」有ると無しとでは同じライブロックの隙間でも小さい魚の逃げ込み具合が違います。ありがたい事です。

[10231] お腹が膨らんでいるような気がします 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-04 17:22
こんにちは

ロリロリのQueenエンゼル君の様子に不可解な点があります。
二日前はコロコロの糞をぶら下げていました。
昨日・今日、お腹が満腹状態です。
私の飼っている魚たちはいつもお腹をすかしているのか、お腹がパンパンの者はいませんっと言うか他に見た事がないです。
・Queenの満腹状態は便秘なのでしょうか?
・ただの食べ過ぎでしょうか?
・それが原因でコロっと死んでしまうのでしょうか?

しかし何を食べてお腹が膨れているのか疑問です。
あたえている餌は、人工餌4種とブラインです(海綿、未だ用意出来ず)。
見ている間は餌をもりもり食べる感じではなく、比較としてガツガツ食べているスダレよりお腹が膨らんでいる点が心配です。
水槽内のライブロックについている藻等を食べて丸々としているのであれば良いのですが、、、便秘ですかね……
荒療治する技はないし、かりに捕まえようとしてもライブロックを全部出さないと無理ですし…頭が痛い。

ps1
観賞魚とは名ばかりで、心配やお世話している時間の方が圧倒的に多いです。
ps2
フジテレビ「めざましテレビ」にて、アヤパンの後ろでいつも泳いでいるイナズマヤッコはずーっと生きている同じ個体なのか気になる今日この頃。
[10233] RE:お腹が膨らんでいるような気がします 投稿者情報トンヌラ 2008-02-04 19:29
やきぐりいがぐり様

>ロリロリのQueenエンゼル君の様子に不可解な点があります

別スレの写真、クイーン様なのですね。綺麗だぁ!

>見ている間は餌をもりもり食べる感じではなく、比較としてガツ
>ガツ食べているスダレよりお腹が膨らんでいる点が心配です。

回答にはならないかもしれませんが、過去に私が飼育したヤッコたち(チリメン・ルリ・ソメワケ・サザナミ×2)はすべて、チョウと混泳させて、同じように餌を与えるとブクブク太っていくのが普通でした。

>ps1
干渉魚ですな。(また想定内?)

>ps2
あの個体、かなりでかいですよね。まだ数ヶ月だから、1匹だと思ってます。(笑)
[10234] RE:RE:お腹が膨らんでいるような気がします 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-05 11:32
トンヌラ様

お騒がせしました!便秘Queenは峠をこえたようで、少しひっこんできました(相変わらず白点疾患でステりそうですが)。便秘の原因は餌の不適合なのでしょうか、困りました、いっそハシナガ君に合わせてブラインづくし…属が違うのでやはり人工餌も投与ですよね。。。
海綿なら何でも食べるのでしょうか、試してみたいのですがちょうど良い物を見つけられません。

>別スレの写真、クイーン様なのですね。綺麗だぁ!
このまま幼魚の色でずーっといて欲しいと願うのは少数派なのでしょうか。
(早く別水槽の似たようなロリロリを紹介したいですが、まだ安住してなくすばしっこくて携帯では撮れません。でも、Queenと何処が違うんじゃって突っ込み入りそうな仔ですけど)

>同じように餌を与えるとブクブク太っていくのが普通でした。
そうですと良いのですが、トロくてお姫様でこまります(やる気の無いのは本来食べたい餌が無いって事ですか…)。

>干渉魚ですな。(また想定内?)
想定外です。思わず辞書グルしました<ってウソぴょ〜ん
水槽を始めた当初は丈夫な完勝魚を願いましたが、いまとなっては柔軟な緩衝魚がいいです。

>あの個体、かなりでかいですよね。
私は05年頃でしたかイナズマを失敗してまして、毎朝目の毒です!
海水魚ってリベンジしたくなりません? 最近、04年にウズマキに葬られたエイブルをリベンジしてますが、飼いこむと尻ビレや背ビレなど綺麗な事、長生きしてね(カクレとやり合ってますが、今は無傷で勝敗を分かつ事をおぼえたようです)。
[10237] RE:RE:お腹が膨らんでいるような気がします 投稿者情報トンヌラ 2008-02-05 18:20
やきぐりいがぐり様

>便秘の原因は餌の不適合・・・良い物を見つけられません。

便秘はヤッコ類でよく耳にしますよね。ウチの魚ではサザナミのバイラスがたまにお腹が張って機嫌悪そうにしてますが、数時間で解決しているみたいです。HLLEなどのことも考えて、たまに菜園の生レタスを与えています。やはり最初は食べませんでした。慣れてからは好物なんですが、野菜類を連続で与えると今度はフィルターの目詰まりがひどいです。やっぱり人工餌のベジタブルタイプが無難かなと思う今日この頃です。(~_~;)

しかし、魚は(人間もですが^^;)何でも食べますからね。便秘にもなるでしょう。
全く個人的な見解ですが、自然界でも便秘で苦しんでいる生き物のは案外多いのではないかと思ってます。

>でも、Queenと何処が違うんじゃって突っ込み入りそうな仔ですけど)

ふふふ・・・ハマってますね。ブルーかパッサーあたりでしょうか?私もそのタイプの青黄色い?色使いとロリロリの表情には惹かれますね。断然、そのままが良いですよ。(^。^)
ところで、そんなに大型ヤッコばかりそろえてどうすんですか。(笑)

>(やる気の無いのは本来食べたい餌が無いって事ですか…)。

たまに聞きますね。イヤそうに食べるって話。
ニシキヤッコなんかはそういう個体が多いのではありませんでしたか?
確かにウチでも、チョウはガツガツ食いますが、ヤッコはそれほどでもないです。まあ、バランスが取れていいのかなと思ってましたけど、どうなんでしょ?
多分に性格的なものが大きいのではないかと・・・(苦笑)

ところで、今朝のメザマシ見ましたか?
私たちの話題に合わせてくれたのでしょうか、東京湾にレンテンヤッコとは驚きでした。(@_@)

>海水魚ってリベンジしたくなりません? 

ははは・・・若い頃はそうだったんですけどねぇ〜。いつのまにか放蕩流が染み付いてしまいましたわ。ふぉふぉふぉ・・・(爆)
[10238] RE:RE:RE:お腹が膨らんでいるような気がします 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-05 22:37
トンヌラ様
こんばんは

>ふふふ・・・ハマってますね。ブルーかパッサーあたりでしょう
何故か魅かれちゃったんですよね〜。ホントはトリートメントの用意してチョウの交雑固体を探していたのですが、ある日、本水槽で泳ぐエンゼルが一匹増えてました。


>ところで、そんなに大型ヤッコばかりそろえてどうすんですか。
大きく育て、ひれになどに曇りがないときに、里子に出します。
でも、それは理想で、内心は不注意でな亡くす可能性のほうが断然多いと思っています。

>ところで、今朝のメザマシ見ましたか?
タイムリーでしたね。あの一瞬で「店で買わなくてもよくなった・後死滅回遊魚の保護って言い訳が無くなった…だって越冬するんだもん・地球大丈夫か?」等々いろいろ考えました。

>ははは・・・若い頃はそうだったんですけどねぇ〜。いつのまに
>か放蕩流が染み付いてしまいましたわ。
同じ轍は踏まないって言葉から避けて通る選択肢もあるのですが、私の場合まだ改善すべき事が山ほどあるので、悔いが残ってた魚を入れてみましたとさ。。。
[10239] RE:RE:お腹が膨らんでいるような気がします 投稿者情報放蕩息子 2008-02-06 11:39
やきぐりいがぐり様・トンヌラ様

>お騒がせしました!…少しひっこんできました
良かったですねぇ。便秘ならまだしも、突然おなかが膨らんで拒食するとすると、ビブリオなどの危険も考えられましたので、「大丈夫かな?」と心配になりました。
(私はかつて、ビブリオ−多分−で、レモンピールを亡くしております。)

>海綿なら何でも食べるのでしょうか…ちょうど良い物を見つけられません。
どうでしょう?もちろん、種により、個体によりで違うでしょうが、結構、好き嫌いがありそうに思います(苦笑)。

>やっぱり人工餌のベジタブルタイプが無難かなと思う今日この頃
最近の餌では「カイメン入り」というものもあるようですけれどもね。でも栄養的な面はともかく、味覚や嗜好性の面で魚が受け容れるものかどうか…。まあ、試してみないことには何とも言えませんが。

>多分に性格的なものが大きいのではないかと・・・(苦笑)
下の[10226]に書いた「かながわ 海・さかな塾(第6回)」で、ヒラメの品種改良の研究(食用として、病気に強いヒラメを作出することが目的)をされている方が、仰っていたのですが、魚の性格にもやはり遺伝の影響があるんですって。
飼育しているヒラメには全てにマイクロチップを埋め込んで個体識別し、血統ごとに全て別々のタンクで飼育を続けているのですが、方やまるで落ち着きが無く、タンクのそばを誰か通りかかっただけで大騒ぎする兄弟もいれば、タンクをたたいても平気、餌を与えてもボーッとしているような兄弟もいるそうな。
「魚でも遺伝である程度まで、性格が分かれるんだと実感します。」と言って笑ってました(笑)。

>海水魚ってリベンジしたくなりません?
まあ、飼育者としては当然の心持ですけどね。
しかしそのつもりで幾度も“返り討ち”に合った結果、“観賞魚”が“干渉魚”に、そしていつしか“感傷魚”になったりするんですよ(笑)

>今朝のメザマシ見ましたか?
>東京湾にレンテンヤッコとは驚きでした。(@_@)
そういう話題を取り上げていたのですか?いつもその時間はNHKなので…(^_^;;。
しかし気になってググッたら、似たような話題が毎日新聞でも取り上げられていたようですね(↓)。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080125k0000m040075000c.html

でも館山は以前から黒潮の当たる場所で、テーブルサンゴもありましたし、クマノミもいましたし、レンテンとかも、そもそも伊豆諸島には多い魚でそうですから、館山にいたとしても特に驚くべきことではないような気がしますけどね。どうなんでしょ?
温暖化は深刻な問題で、以前、今世紀の半ばには水温上昇によって東京湾内にサンゴ礁が発達するかも?なんて予測が出たことを話題にした記憶もありますが、だからと言って何もかも温暖化に結び付けようとする、昨今のマスコミの報道姿勢には疑問を感じます。却って事実が分かりにくくなりますし、「温暖化否定論者」に付け入る隙を与えることにもなる。マスコミにはもう少し冷静に、目配りの行きと解いた報道をして欲しいものです。

>アヤパンの後ろでいつも泳いでいるイナズマヤッコはずーっと生きている同じ個体なのか
まず間違いなく入れ替わっているでしょうねぇ…。
ああいうリース水槽はだいたい、2週間〜1ヶ月くらいの間隔でメンテニンスが入るようになっていて、同じ魚をあっちのリース水槽からこっちのリース水槽へ移動。なんてこともあるみたいですよ。「同じ魚だと飽きてしまうから。」だそうな(苦笑)。

しかし、スタジオの「背景」としてそういう魚を泳がせながら、その一方で、「東京湾に熱帯魚が!温暖化で大変だ!!地球環境を守りましょう!!!」などと“報道”しているわけですね。ある意味象徴的…(´-ω-`)。
[10241] RE:RE:RE:お腹が膨らんでいるような気がします 投稿者情報トンヌラ 2008-02-07 00:23
放蕩息子様

>(私はかつて、ビブリオ−多分−で、レモンピールを亡くしてお
>ります。)

そうでしたね。ウチのヤッコも立ち上げ以来導入した5匹のうち、残っているのはバイラスだけ。みんなある程度は生きてくれるんですけど、死んだ4匹全部が1年から4年の間でわけのわからない死に方をしてしまいました。ヤッコについても壁ができてしまいそうで・・・いよいよマジでチョウしか残ってない。
現状バイラスに全てを託している感じです。(苦笑)

>飼育しているヒラメには全てにマイクロチップを埋め込んで

やはりプロはやることがすごいですね。採集で捕まる魚は警戒心の薄いタイプなのでしょうか。(笑)

>何もかも温暖化に結び付けようとする、昨今のマスコミの

いや、昨日のオオツカさんは結構しつこく、
「必ずしも温暖化の影響だというわけではなく・・・云々」
と、がんばってらっしゃいましたよ。

>「同じ魚だと飽きてしまうから。」だそうな(苦笑)。

これはメンテをする側からすると、パワーバランスのリセットという効果もあって一石二鳥かもしれないですね。
[10242] RE:RE:RE:お腹が膨らんでいるような気がします 投稿者情報放蕩息子 2008-02-07 12:32
トンヌラ様

>死んだ4匹全部が1年から4年の間でわけのわからない死に方をしてしまいました。
そうなんですよね。原因がはっきりしているのはまだ良い方で(対処できるか、少なくとも対処方法は分かるから)、たいてい、死因不明のままだったりしますからね。色々な原因を推定しようとすることは不可能ではないのですが、思いつくことが多すぎて困ることもあり…(^_^;;。

>ヤッコについても壁ができてしまいそうで・・・
いやいや。バイラスくんに頑張ってもらいましょう(笑)。

>やはりプロはやることがすごいですね。
値段を聞くのを忘れましたが(笑)、埋め込むマイクロチップそのものは、さほど高価なものではなさそうな雰囲気でした。(読み取り機のほうはそれなりの価格でしょうけれども。笑)

でも、まあもちろん、あちらは研究対象として飼育しているのですが、「こっちのタンクの連中は落ち着きが無くて…。」とか話される様子は、我々、ホビーアクアリストが自分の飼っている魚の話をするのと変わらない雰囲気があって、非常に面白かったですよ。

以前にもご紹介しましたっけ?神奈川県の水産技術センターのメールマガジン。毎週金曜日に送られてくるのですが、非常に面白くて、本当にオススメです(↓)。
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/mailmag/
無料ですし、もしまだご覧になっていないのでしたら、是非、他の皆様もご覧下さい。本当に面白いですよ。>ALL

>採集で捕まる魚は警戒心の薄いタイプなのでしょうか。(笑)
ははははは。でもそういうヤツは、すぐ子孫が絶えちゃうかもしれませんねぇ(笑)。

>いや、昨日のオオツカさんは結構しつこく、
>「必ずしも温暖化の影響だというわけではなく・・・云々」
>と、がんばってらっしゃいましたよ。
おー、そうでしたか。それは失礼しましたm(_*_)m(←誰に?(^_^;;)

しかしまあ本当に、地球環境問題というのは、マジメにやろうとすると実にTV的には取り上げにくい素材なんだと思います。ところが逆に、適当に扱うつもりであれば、これほどTV向きの素材は他にないとも言える。そこが難しいところ。
意図的なものにせよ、無意識的なものにせよ、あるいは善意であれ、悪意であれ、どうしたってメディアバイアスからは逃れられないわけですが…。

>メンテをする側からすると…一石二鳥かもしれないですね。
そうですね。そういう意味もあるのかもしれません。
でもまあ、魚にしてみれば良い迷惑な感じもしますけどね(^_^;;。

[10243] 耐え性のハシナガ君 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-08 21:45
こんばんは、思い出しました。
ハシナガ君、自然の海から掬われて、来日一周年!
同居のスダレ君に白点を貰っても、ライブロックで遊泳スペース狭まっても、飼い主が帰省の時は断食でも、いじけずくじけず頑張ってくださいました<ここに表彰いたします<金一封の代わりにヨウ素ボールなど送りたいです<気持ちだけ…。
(他の魚も冷凍ブラインだけで生きていけるのだろうか?っとまた余計な思想が…<怖い怖い<案外Sか…私は)
[10244] RE:耐え性のハシナガ君 投稿者情報トンヌラ 2008-02-08 23:07
やきぐりいがぐり様

おめでとうございます。(^。^)

>ここに表彰いたします

うーん、快挙ですよ。
・・・と言うか、飼い主が表彰されるべきじゃないですか!

>他の魚も冷凍ブラインだけで生きていけるのだろうか?

これまでずっと無理だと思ってました。でも、事実なんですよね。・・・こりゃ、考えを改めなきゃいけないかな。(苦笑)
[10247] RE:耐え性のハシナガ君 投稿者情報放蕩息子 2008-02-09 21:31
やきぐりいがぐり様

>ハシナガ君…来日一周年!
おめでとうございます\(^O^)/。良かったですねぇ。
最初は「どうなることか…」と思いましたが、これもまあも何のかのと言っても、やきぐりいがぐりさんが色々と手を尽くされたからでしょう。
>冷凍ブラインだけ
と言うのも、それはそれで結構手間が大変ですしね。

まる一年飼育できれば、長期飼育への道が見えて来ると思います。これからもハシナガくんが長生きするように、がんばって下さい。
[10249] RE:耐え性のハシナガ君 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-10 16:13
放蕩息子・トンヌラ様

こんにちは、心配した雪も日差しでどんどん融けています。沈丁花の蕾もふくらみ春も近いようです。

冷凍ブラインだけで生き長らえたのはハシナガ故に出来た事なのでしょうか。他の魚では無理なのでしょうか(ちなみにブラインよりホワイトシュリンプの方が好きな仔もいますから難しいものです)。
私はたまに思うのですが、人工餌への執着が薄い魚が混じっていて、ブラインは熱心に追いかけるのならば、「別に人工餌をだけで人間ががんばる必要もないかな」って、ってことで毎朝ブルーエンゼルにもブラインを与えています。

>長期飼育への道が見えて来ると思います。
それが…まったく見えてこないのですよ。せめて60cm以上のオーバーフロー水槽でも有ればいいのですが、現在の水槽では鑑賞・飼育というより心配ばかりです。
どうも現在ハシナガのいる水槽は毎日ブラインのキューブ1個は浄化できないようです。藻や苔など生い茂りやっとバランスとってます。

PS
海水水槽は立ち上がったら、ガラス掃除をしなくてもよくなる物と漠然と思っていましたが、どうやら設備や魚の数、人間の欲などの問題で、手間の掛からない水槽を作るのは難しいのですね。
[10252] RE:耐え性のハシナガ君 投稿者情報放蕩息子 2008-02-11 23:06
やきぐりいがぐり様

>心配した雪も日差しでどんどん融けています。
いや、ホントに。
実は9日が私の母の命日でしたので静岡の実家に帰らなければならず、「万が一雪が残ったりしたらどうしよう…。」と不安に思っていましたので、お天気が良くなって暖かくなって安心しました。

>沈丁花の蕾もふくらみ春も近いようです。
今年は先月の後半から急に寒くなって、久々に寒い冬ですよね。常日頃「環境が云々…」と言う割には不謹慎ですが、個人的には早く暖かくなった方がありがたいです。(ま、それなら「単に個人として暖かい所に引っ越せ。」という話ですが…(^_^;;)

>他の魚では無理なのでしょうか
どうかなあ?「無理」ということではないと思いますが、結局、餌としては人工餌の方が「望ましい」と言うことではないでしょうか。多分栄養価の面で。
私が聞いた事があるのは、EPAやDHAが不足するという話ですけどね。

>毎朝ブルーエンゼルにもブラインを与えています。
それは全然問題ないと思いますよ。ただ、ブラインだけだと栄養が偏る可能性がある。だから人工餌「も」与えた方が良い。という話だと思います。(その方が人間も楽ですし。笑)

>藻や苔など生い茂りやっとバランスとってます。
うん。それが却ってハシナガに良いのかもしれないな?とも思います。あまり気付かなくても、たまにはそれらのコケを突いたりしているのではないでしょうか。それである程度、栄養バランスが取れたりするのでは?と思いますけどね。

>立ち上がったら、ガラス掃除をしなくてもよくなる物と漠然と思っていました
そんなことはありませんよ(笑)。立ち上げ初期ほどの手間は掛からなくなりますが、やはりガラス面に苔は付きますし、その苔に我慢が出来なければ、掃除は欠かせません。(私のように、魚が見にくくなっても気にしない。というのであれば話は別ですが。笑)

>手間の掛からない水槽を作るのは難しいのですね。
相手は生き物ですからね。そこは魚を飼うのも、犬や猫を飼うのも変わらないと思います。人間の子供だって、ずいぶん手間が掛かるじゃないですか。ましてや相手は言葉も通じないのですから(笑)。
[10256] RE:RE:耐え性のハシナガ君 投稿者情報トンヌラ 2008-02-12 23:32
やきぐりいがぐり様

>ってことで毎朝ブルーエンゼルにもブラインを与えています。

もう1匹はブルーAでしたか。似てるんでしょうね。
今度比較研究結果を写真入りで発表してもらうという企画はどうですかね。(^ム^)

>海水水槽は立ち上がったら、ガラス掃除をしなくてもよくなる

LRなしの魚水槽で、点灯時間1時間以内でガマンできます?(笑)
[10257] RE:RE:RE:耐え性のハシナガ君 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-13 12:17
トンヌラ様
こんにちは
>もう1匹はブルーAでしたか。似てるんでしょうね。
似ていますね。でもウチのは違いが解りやすいタイプのブルーAです。
なかには尻ビレなども紺色で解りづらい仔もいますが、そこまで劇似でないところが、似たような魚に二匹来てもらった原因です。

>今度比較研究結果を写真入りで発表
研究は小学校の夏休みの宿題以来苦手です。

>>海水水槽は立ち上がったら、ガラス掃除をしなくてもよくなる
>LRなしの魚水槽で、点灯時間1時間以内でガマンできます?
無理です、ガマン云々より、「ライブロック無し水槽」ってかなりハードルが高く私にはムリです。逆に立ち上がったLRなし水槽ですと、チョウなど飼いやすいのでしょうね。

いまさらリセットもままならない状態ですが、気温(室温)が良くなったら、何かしないと…水槽内環境に寿命が来ている物があると、そこはかとなく考えております。
[10258] RE:RE:RE:RE:耐え性のハシナガ君 投稿者情報fuk 2008-02-13 18:26
>>LRなしの魚水槽で、点灯時間1時間以内でガマンできます?
>無理です、ガマン云々より、「ライブロック無し水槽」ってかな
>りハードルが高く私にはムリです。逆に立ち上がったLRなし水
>槽ですと、チョウなど飼いやすいのでしょうね。

ハナビラタカラガイを10匹程度放り込んでおけば、よほどの潔癖性でない限り掃除無しでもいけますよ。
前面だけは掃除が必要ですが、マグネット式ならラクチンだし。


私の水槽の場合、早く苔が生えて欲しい。
リセット10日目、魚入れて4日目なので仕方がないのですが、苔等全くなし。
マガキ2匹、タカラガイ5匹の入ったサブ水槽はピカピカになって、餌がない状態。このままでは、餓死の心配が・・・。
[10259] RE:RE:RE:RE:RE:耐え性のハシナガ君 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-14 11:27
fuk様
こんにちは
水槽の再構築は順調なようでなによりです。

>ハナビラタカラガイを10匹程度放り込んでおけば、よほどの潔
>癖性でない限り掃除無しでもいけますよ。
入れたい入れたいと思いながらも、ハナビラタカラガイは未だにいません。1〜3匹くらい観賞用になにげに水槽内にいてほしいものです。

そう言えば思い出しました、忘れがちですが、水槽を立ち上げたまさにその瞬間からいる(要はライブサンドと一緒に沖縄から買った)、裏から見ると赤と白のウズが美しいニシキウズガイやリュウキュウフジナマコは今も元気にしています。貝殻に刻まれた自然界からウチの水槽来た時の環境変化による境目と増えた巻き数が、過ぎた時間を語りかけます。長生きしてね〜。

>餌がない状態。このままでは、餓死の心配が・・・。
貝は落ちた人工餌を食べないんでしょうかって…その前にエビやヤドカリが食べてしまい疑問のままです。
[10265] RE:RE:RE:RE:RE:耐え性のハシナガ君 投稿者情報放蕩息子 2008-02-14 22:13
◇トンヌラ様

>点灯時間1時間以内でガマンできます?(笑)
あはははは。それじゃ、水族館の裏側の、ストック水槽みたいですね(苦笑)

◇やきぐりいがぐり様

>研究は小学校の夏休みの宿題以来苦手です。
私は夏休みの自由研究「だけ」は大好きでした。「研究」という言葉の響きがカッコ良いと思ったんでしょうねぇ。その代わり、始業式の前日になっても、自由研究以外の宿題が全く出来ていませんでしたが…(^_^;;。
(6年生の9/1の朝、徹夜で宿題をやって、「終わった!」と思ったら「夏休みの絵」を書いていないことを思い出し、夜明けの薄明かりの中で庭の露草のスケッチをしたことを、今でもはっきり覚えてますよ。提出する時になっても絵の具が乾いていなかったからな。爆)

>水槽内環境に寿命が来ている物がある
おや?それは何でしょう?濾過関係で「寿命」というと、ポンプのモーターが気になりますが…。

とりあえず、やきぐりいがぐりさんの場合、好気濾過を強化しておくことはオススメな感じですけどね。まあ、外部濾過をふやすにしても、上部濾過を取り替えるにしても、スペースの問題がついて回りますが…。
(ヤッコ類ってチョウに比べると魚体がずっと太っていて、体重が重いですから、その分沢山食べるはずですし、水も汚すはずです。フグほど必要ではないにせよ、濾過は強力な方が良いと思いますよ。)

>観賞用になにげに水槽内にいてほしいものです。
タカラガイはねー。見飽きないですね。面白い。知らない人に見せた時の反応も面白い。すごくオススメですよ。

>貝殻に刻まれた…巻き数が、過ぎた時間を語りかけます。
貝殻の色が変わっていて面白いんですよね。種苗生産されたアワビの「グリーンマーク」と同じですよね。
我が家にも、何匹か、貝殻が段々になっているクマノコガイとか、ウズイチモンジガイとか、いますよ。長生きして欲しいですよね(笑)。

>貝は落ちた人工餌を食べないんでしょうか
うーん、どうでしょう?でもきっと食べるでしょうね。先日話題にした「水産技術センター」では、人工飼料でサザエやアワビの種苗を生産しているということでしたし。でも確かに、
>その前にエビやヤドカリが食べて
しまうことになりますね(笑)。←ウチの場合にはウミケムシもそれに加わりますけど(爆)

◇fuk様

>前面だけは掃除が必要
「潔癖症」という言葉からは正反対の人間ですので、私は前面ガラスもノーメンテナンスです。換水の時、さすがに汚れているのが気になって、たまにガラス掃除などすると、水槽が明るくなって驚きます(←いや、マジで。爆死)

>リセット10日目、魚入れて4日目なので仕方がないのですが、苔等全くなし。
そりゃそうですよね(^_^;;。それで苔だらけでは、逆にちょっと心配になります(笑)。
(でもウチの30cm水槽の立ち上げの時、最初に見たことも無いような緑ゴケが生えてきましたが…爆)

>このままでは、餓死の心配が・・・。
タカラガイに関しては、ワカメとかコンブとか、少量の海藻を入れておいてあげたら、それを食べるのではないでしょうか?

マガキに関しては…。あれは本当はデトリタス食ですよねぇ?確か。
とすると思い切って、魚の餌でも細かくすりつぶして、底砂の中に埋め込んだりしてみます?(←すっごく水が汚れそう…(^_^;;)

[10246] 四十而知惑 投稿者情報トンヌラ 2008-02-09 14:52
別スレより

>思いつくことが多すぎて困ることもあり

なかなか微妙なとこです。(~_~;)
私なんかが言うのはまだ早いって怒られちゃうかもしれないですが、なまじ経験を積んできてしまうと選択肢が広がってしまって焦点がはっきりしなくなってきます。情報処理能力のほうが間に合わなくなってきますね。

>どうしたってメディアバイアスからは逃れられないわけです

ホント、情報処理能力に優れてないと今の世の中やっていけませんね。
頭の固い人間にとっては、たいへんつらいところです。(苦笑)

おまけに世の中すごいスピードで動いてますモンね。昨日みんなが言ってた事が、次の日には通じなくなってる場合の多いこと。

それでもなかなか性分というものを抑えきれず「早忘れは必須の処世の術」などと言われると腹が立ってきます。

私はスローな人生を送りたいですよ。
ケータイの機種変更が大嫌いです。新しくて便利!?なヤツに買い換えて、あの分厚い何冊もの説明書を渡されるとうんざりきます。全部読んで使用法をしっかりマスターしてからでないと使い始めちゃいけないって、神様に叱られそうな気がするのは私だけなのでしょうか!

>ホビーアクアリストが自分の飼っている魚の話をするのと変わらない雰囲気があって、非常に面白かった

そうそう、そんな話が好きなんですよ。(笑)
飼育員といえば、身内の話なんですが、先日ウチの長男(小6)が卒業文集の原稿を持って帰っているのを覗いたら、自己プロフィールの欄の将来の仕事の所に「水族館の飼育員」と書いてました。正直ちょっと嬉しい気もしました。
しかし、一緒に覗き込んでいた家内の表情を見ると、すぐにディープな気持ちに変わりましたね。(爆沈)

>神奈川県の水産技術センターのメールマガジン。

これ、すごいですね。おもしろそうな話がいっぱい。
しかしやはり、情報の量もすごいので・・・(溺死)
[10248] RE:四十而知惑 投稿者情報放蕩息子 2008-02-09 21:32
トンヌラ様

>なまじ経験を積んできてしまうと選択肢が広がってしまって
そうなんですよねぇ。おっしゃるように、
>情報処理能力のほうが間に合わなくなって
しまうことが多いですよね。

>ケータイの機種変更が大嫌いです。
おー、私もです(笑)。と言うか、実は半年とか1年くらいで機種変更する気持ちが、どうも良く分かりません(^_^;;。

>しっかりマスターしてからでないと使い始めちゃいけないって、神様に叱られそうな気がする
うわー、えらいなあ。私なんか初めから諦めていますけど(←と言うか、実はいまだに、自分の携帯の電話番号を覚えていない…(^_^;;)。

>自己プロフィールの欄の将来の仕事の所に「水族館の飼育員」と書いてました。
おー、羨ましい。私も一生懸命、息子に吹き込んでいるのですが、ウチの子供は水族館より動物園の方が好きなのだそうで、水族館勤務はイヤみたいです。
私の希望としては、息子に琉球大学に進学してもらって、息子の進学と同時に私も沖縄にくっついて行くというのが理想なのですが…(爆死)。

>>神奈川県の水産技術センターのメールマガジン。
>これ、すごいですね。おもしろそうな話がいっぱい。
でしょ?

でもね、
>情報の量もすごいので・・・(溺死)
そんな心配しなくても良いんですよ。バックナンバーを「勉強」する必要はないですし。(私もバックナンバーはほとんど読んでいません(^_^;;。)

私は毎週金曜日の朝、楽しみに読んでいます。仕事を始める前とか、昼休みとか。憩いのひとときですよ(笑)。
[10250] RE:四十而知惑 投稿者情報トンヌラ 2008-02-11 16:27
放蕩息子様

HP開設4周年、おめでとうございます。

>>ケータイの機種変更が大嫌いです。
>1年くらいで機種変更する気持ちが、どうも良く分かりません

ねぇ〜。近頃の人間はあっさりしているというか、変わり身が早い。「物を大切に」なんてほとんど死語じゃないですか。
まあ、ソフト関係なんかはどんどん性能アップしていくのでそれに合わせてハードも人間も性能アップしていかなきゃいけないんでしょうけどねぇ。
なんか昔と逆ですよね。古くて味があるのは畳と女房くらい。(爆)

>>神様に叱られそうな気がする
>うわー、えらいなあ。私なんか初めから諦めていますけど

ハハハ・・・気がするだけですよ。実行できるわけない。だからいつも心の中で神様に叱られっぱなし。(笑)

>>将来の仕事の所に「水族館の飼育員」と書いてました。
>水族館勤務はイヤみたいです。

これもビミョーじゃないですか?実際やったことないのでわかりゃしませんが、私も水族館勤務はイヤかな。
去年、福岡のマリンワールドに行って、お師匠様お勧めのバックヤードツアーに家族全員で参加したんですよ。確かに舞台裏の様子は興味深かったのですが、それと同時に自分にゃできないなって、確信に近いものを感じましたよ。(苦笑)

だから我が子がそう書いているのを見て、親を喜ばせようとする気持ちをありがたいと感じると同時に「水槽の水換えとは違うだろ。真面目に考えてんのか、コラ!」って言いたくなるんです。

>>情報の量もすごいので
>そんな心配しなくても良いんですよ。バックナンバーを「勉強」
>する必要はないですし

ですよね〜。・・・でもなんか引っかかるんですよ。なんでだろう?
思うに小学生の頃、貧しい中で両親が私のために買ってくれた子ども文学全集がずっと部屋の隅っこに置いてあって、その内の数冊しか読まなかったあの記憶が、心の奥の方で神様(もちろん貧乏神^^;)になって、私を支配し続けてるんじゃないでしょうか。(爆)
[10251] RE:RE:四十而知惑 投稿者情報やきぐりいがぐり 2008-02-11 19:32
トンヌラ様
こんばんは

>両親が私のために買ってくれた子ども文学全集が
>ずっと部屋の隅っこに置いてあって、その内の数
>冊しか読まなかったあの記憶
わかります。。。

[10253] RE:RE:四十而知惑 投稿者情報放蕩息子 2008-02-11 23:07
トンヌラ様

>HP開設4周年、おめでとうございます。
ありがとうございます。真面目な話、トンヌラさんの書き込みを見るまで、すっかり忘れていました(^_^;;。

いやー、なんか今年、年が明けてから急に仕事が忙しくなって、結構バタバタなんですよ。お陰で休日にも仕事を家に持ち帰っているような状況で、精神的な余裕がありません。去年の暮れはヒマで、「年が明けても何もすることがないや。」などと思っていたんですけどねぇ…(^_^;;。
タダでさえ忙しいのに、途中風邪をひいたり鼻のアレルギーが悪化したりなどで寝込んだ日があったりして、忙しさに拍車がかかりました。「泣きっ面に蜂」とはこのことですな(苦笑)。

>それに合わせてハードも人間も性能アップしていかなきゃいけないんでしょうけどねぇ。
ねぇ。
でも人間の性能はむしろ下降気味になっていますので…。差が開くばかりですな(爆死)。

しかしこのサイトも「4周年」というのは、長いのでしょうか?短いのでしょうか?
普通に考えると「たった4年」という感じなんですけどね。でもインターネットの世界では、「4年前」は、もうすっかり「大昔」という感じがします。このサイトを始めたころには「ブログ」なんてものはありませんでしたし、4年前に自分が見ていたサイトで今は閉鎖されてしまったり、更新がストップしているサイトの何と多いことか…。
「ドッグイヤー」ってんですかね?「1年で7年分」と思えば、「4周年」も「28周年」に相当するのかもしれませんが…。(まあ「28周年」なら、十分に長いですね。笑)

>私も水族館勤務はイヤかな。
そうですか?と言ってもまあ、確かに、私も今から転職は出来ませんが(笑)。

>それと同時に自分にゃできないな
まあ確かに、趣味でやるのと仕事でやるのとでは違うのでしょうねぇ…。

私は、多分、ちょっと臆病なのか卑怯なのか、学生の頃から「自分の好きなことを仕事にする。」という発想がありませんでした。それよりは「他の仕事でお金を稼いで、好きなことは趣味でやる。」という考え方。それには色々と理屈もこねていましたが、結局は挫折するのがイヤで、挑戦してみる前に諦めていたのかもしれないですね。

>真面目に考えてんのか、コラ!
うーん…、でもねぇ、小学生が将来の仕事をあまり「真面目に」考えるのもいかがなものか?じゃないですか?(笑)。
実は私の中学校1年生の時の同級生にものすごく成績の良いヤツがいて、ものすごく真面目で大人しいヤツだったんですけど、ある時、やはり学級新聞のようなもので「将来の仕事」に「市役所職員」と答えまして…。
子供心に「それはないだろう!」と突っ込みました(苦笑)。

>子ども文学全集がずっと部屋の隅っこに置いてあって
あははははは。ありがちですね。親の愛だなあ…(笑)。
私は幸か不幸か3人姉弟の末っ子だったので、そういう類のものはたいてい姉のお下がりでしたから、それで罪悪感がないのかな?(笑)。

でも上手く出来ているもので、3人いるとそれぞれに興味関心が異なるので、文系から理系まで、買った時には無駄に思えても、いつの間にか誰かが読んだり使ったりしていましたね。兄弟だけでなくて、従兄弟も沢山居ましたから、親戚の“お古”がウチに来たり、ウチのものがまた別の親戚の家に行ったりして、親戚内でリサイクルの輪が回っていたんですね。良い環境でした(笑)。
[10255] RE:RE:RE:四十而知惑 投稿者情報トンヌラ 2008-02-12 23:14
放蕩息子様

>普通に考えると「たった4年」という感じなんですけどね。

う〜ん。私にとっては長かったです。4年前のあの頃は、とにかく海水魚を飼育できるようになりたいという一心で、いろんな方法がある中から、一番自分の現実に即した提案をしてくれる人を探していました。
また、タイミングもピッタリでしたね。「私のために開設されたHPだな、こりゃ。」って思いましたモン。(^。^)

ただ、予定とは大分違ってきましたね。4年で。
こんなにいろいろ教えてもらえるとは夢にも思ってませんでした。人生わからんものです。(笑)
でも、マジで感謝してます。

>閉鎖されてしまったり、更新がストップしているサイト

そういうものなんだろうと思ってはいますが・・・ここは閉鎖しちゃダメですよ。でも、もし閉鎖になっちゃったらどうしよう?そろそろ投稿ネタも尽きてきたからやっぱ引退かなぁ。
あ、縁起でもないか。スミマセンm(__)m

>>それと同時に自分にゃできないな
>「他の仕事でお金を稼いで、好きなことは趣味でやる。」という考え方

ああ、また昔を思い出しました。
小さい頃、模型作りが好きだった私に母がよく工業関係に進むことを提案していました。でも私は、模型が好きなだけで、本物なんかちっとも作りたくないみたいなこと言って、逃れてましたね。
よく考えると、
>>真面目に考えてんのか、コラ!
なんて言えたモンじゃないですわ。(爆死)

>「将来の仕事」に「市役所職員」と答えまして…。

あああ・・・そんなヤツ、いましたねぇ。
そういうタイプ、私には宇宙人にしか見えませんでした。市役所職員が何やっているかなんて、考えようともしなかったような・・・一番の悩みは、次の魚釣りはどこに行くかくらいだったかな?

>末っ子だったので・・・お下がりでしたから、それで罪悪感がないのかな

なるほど。私は長男で、いつもお下がりの弟を見てずーっと気の毒に感じ、申し訳なく思ってきました。
でも、わかりました。
新品を買ってもらう方には自然にそういうプレッシャーがかかっていたんですね。やはり世の中は平等だった。

そうか!それでアイツは、物を壊したりしても平気な顔をしていたんだ。(爆)
[10271] RE:RE:RE:RE:四十而知惑 投稿者情報つっち 2008-02-15 23:20
>>「将来の仕事」に「市役所職員」と答えまして…。
ただ今、その職に付いておりますが、何か?w

思えば、子供の頃の夢はパイロットでした・・・^^ゞ
[10264] RE:RE:RE:四十而知惑 投稿者情報放蕩息子@寒さで死亡中(苦笑) 2008-02-14 22:12
ここ数日の寒さでまた鼻のアレルギーが悪化し、ティッシュを抱えたゾンビのようになって日々を送っている管理人です(苦笑)。
しかしまあ、「カシミア」とか「鼻セレブ」とか「ローションテッシュ」というのは、本当にありがたい…。毎日毎日、アマゾンの?森林資源を破壊していることに罪悪感を感じつつ、大量のティッシュを消費しております(再生紙で鼻をかんでいたら既に鼻がこすれて切れていたはず…(^_^;;)

◇トンヌラ様

>予定とは大分違ってきましたね。4年で。
ははははは。やっぱり短いようで長いんですね、4年は。
このサイトの方向性もだいぶん変わってきたなあ…。と、私も感じていますし(何でだろ?苦笑)

>ここは閉鎖しちゃダメですよ。
うーん、とりあえず、閉鎖する理由もないので続けます(笑)。
(でもコンテンツの更新は中々、ままならないですが…(^_^;;)

>模型が好きなだけで、本物なんかちっとも作りたくない
えー?私も模型は大好きで沢山作りましたが(だってそもそも、プラモデルは静岡県の地場産業ですしね。笑)、作れるものなら本物も作りたかったですけどねぇ…。(←大金持ちだったら、作っているかも。笑)

でもそれを「仕事に」とは思わなかったなあ…。「仕事=嫌でもやる/嫌でもやらなければならないもの」という面ばかり、考えていたのかもしれませんね。(そうそう、そういう職業観はきっと、私の父の影響ですよ。苦笑)

>市役所職員が何やっているかなんて、考えようともしなかったような
いや、つまり、お父さんが市役所にお勤めだったんですよ(苦笑)。
それにしても、クラスのほかのヤツら(当然、私を含めて彼よりもずっと成績が悪い連中)が、「医者!」だの「弁護士!」だの「社長!」だの、好きなことを書いて出した中で「市役所職員」ですから…。堅実と言えば堅実。夢がないと言えば夢がない(^_^;;。

今、彼は何をしているんでしょうね?大学は地元を離れてしまったはずなので、誰か知っているかなあ…。
(今頃クシャミが止まらなくて、「花粉症かな?」とか言っていたりして。笑)

>それでアイツは、物を壊したりしても平気な顔をしていたんだ。(爆)
あー、ヤメテ!
モノを壊すの、私、大得意(?)でした(苦笑)。玩具から始まって時計、家電製品、自転車などなど、「直す」と称して分解した挙句、原状回復できなかったものは数知れず…。
(中でも上の姉が通学に使っていた自転車を壊したことは、何かというといまだに言われてます。何年前の話だよ!!苦笑)

いや、弟さんもね、平気な顔をしていたのは表面上だけのことで、心の中では反省していたんですよ。きっとそうです。
(しかしどうしても、次の機会にも、「バラしてみたい」という心の囁きに打ち勝つことが出来ず…(^_^;;)
[10270] RE:RE:RE:RE:四十而知惑 投稿者情報トンヌラ 2008-02-15 22:57
放蕩息子@寒さで死亡中様

>鼻のアレルギーが悪化し、ティッシュを抱えたゾンビ

えっ!そんなに悪いんでしたか。
きついでしょうねぇ・・・お察しいたします。

>再生紙で鼻をかんでいたら既に鼻がこすれて切れていたはず

あ〜。そういう状態ですか。なんとなく想像つきます。・・・私の場合まだまだ軽症の域なので、アレルギーでそこまではいきません。鼻が擦れるのは鼻かぜが絡んだときくらいです。あれは痛いんですよねーひりひりして。でも、ほっとくと鼻水がぽたぽた垂れるからかまないとどうしようもない。カワイソウ・・・

>プラモデルは静岡県の地場産業ですしね。

そうなんですか。知りませんでした。もしかしてタミヤとか、ハセガワとか、静岡にあったのかな?

>いや、弟さんもね、平気な顔をしていたのは表面上だけのことで
>、心の中では反省していたんですよ。きっとそうです。

ははははは・・・どのくらい反省していたのか、今度聞いてみよう。

>(しかしどうしても、次の機会にも、「バラしてみたい」という
>心の囁きに打ち勝つことが出来ず…(^_^;;)

壊すのはともかく、バラす方は私もだいぶ好きでしたよ。でも不思議とバラす作業は必ず1人で篭ってやってましたね。(笑)

ずっと後になって弟と、偶然同じようなものをバラした話になって、
「おまえもアレ分解してお母さんに叱られたんか!」
「でも、あのバネが外れると厄介なんだよなぁ〜」
なんて、よく意見の一致をみていました。
懐かしいです。(^。^)

別スレより

>>点灯時間1時間以内でガマンできます?
>それじゃ、水族館の裏側の、ストック水槽みたいですね

ウチでは表側のメイン水槽も全部そうですけど、何か?(爆)
[10273] RE:RE:RE:RE:四十而知惑 投稿者情報放蕩息子 2008-02-16 12:20
◇トンヌラ様

>えっ!そんなに悪いんでしたか。
今年はねー、悪いんですよ。もう先月の後半からずっと、悪いです。
ずーっと頭が重くて、鼻が詰まると呼吸が浅く、十分な睡眠も取れないものですから、疲れが抜けないんですよね。日中も、気を抜くとうつらうつら、眠ってしまいます(苦笑)。

>ほっとくと鼻水がぽたぽた垂れるから
そうそう、「この水分はどこから出てくるのだろう?」と、不思議に思うくらい出ますからね(^_^;;。

でもねぇ、面白い話があって、鼻のアレルギーになると単に匂いが分からなくなるだけではなくて、何もなくても常に臭いような感覚があるんです。これ、実は鼻づまりによって副鼻腔内が酸欠になり、嫌気性の細菌が繁殖するためなんですって。水槽の底砂の中で硫化水素が発生するようなものらしいです。

また鼻づまりは虫歯にも良くないのですが、これも鼻が詰まることで口呼吸になり、すると歯の表面にいる好気性細菌が増殖し、歯垢を成長させるためです。そしてその分厚く溜まった歯垢の奥側は逆に酸欠になり(なぜなら歯垢表面で好気性細菌によって酸素が消費されてしまうから)、そこでは逆に嫌気性細菌が繁殖して歯を溶かし、同時に独特の臭いにおい(プラーク臭)を発生させます。これもまた、水槽内のライブロック表面での濾過細菌の働きに似ていますよね。

ついでに、オナラが臭いのも、酸欠になった腸内で嫌気性の細菌が増殖するため。ずばり硫化水素の匂いがすることがありますね(^_^;;。

で、こんな風に考えると、自分の身体で起きる事と、水槽の中で起きる事と、細菌のレベルでは同じだという見方が出来たりします(もちろん、それぞれのケースで活動する菌種は異なりますし、それぞれに発生するガスも異なりますが…。)。
魚を飼わずにいて濾過細菌のことを勉強しなかったら、こんなことは考えもしませんでしたので、海水魚飼育のお陰で思わぬ勉強になりました(ま、だからと言って鼻のアレルギーが治るでもなし、虫歯が減るわけでもなし、実生活には何の役にも立ちませんが…爆)。

>タミヤとか、ハセガワとか、静岡にあったのかな?
ピンポン!
あと、アオシマ、フジミ。潰れちゃったけどイマイ。ガンプラの生産も、バンダイの静岡工場ですぞ。

>バラす方は私もだいぶ好きでしたよ。
私は今も好きで(苦笑)、会社でもボールペンとかシャープペンとか、すぐ分解してしまいます。
で、時々、打ち合わせなどで夢中になっている時、無意識に他人の文房具までバラしていることがあって、その癖を知っている同僚などからは、「要注意人物」と言われています(苦笑)。

>ウチでは表側のメイン水槽も全部そうですけど、何か?
おー、なるほど。それでは毎日、自宅で「バックヤードツアー」が楽しめるわけですな(爆×2)

◇つっち様

>ただ今、その職に付いておりますが、何か?
えー、つっちさん、市役所にお勤めだったんですか。何かイメージ違う(笑)。

>子供の頃の夢はパイロットでした・・・^^ゞ
そうなんですよ。
ですから、今にして思えばその友達は「大人」だったんですけどね。他の連中がまだ「子供の頃の夢」のレベルの話をしている最中に、ひとりだけ「将来の進路」の話をしていた訳で…(苦笑)。

ちなみに、私の小さな頃の夢は…。「天皇陛下」(爆死)
(いやもちろん、もっと小さな頃の話ですよ…(^_^;;)

[10260] やっと一息 投稿者情報fuk 2008-02-14 16:43
リセット10日、やっと一息つけます。
やっぱ、濾材の使い回しをしないのって大変ですねえ。

一番困ったのは、ヘラルドが死んでパワーバランスが狂い、フレームがスミレを虐める事です。セパレータ投入で何とか乗り切ってますが、ヤバイかも。

NO2がやっとゼロになりました。何はともあれ、NO2をゼロにしないとね。次はNO3ですが、今回、2217の中に還元BOX入れたので効くかどうか?

まだまだ毎日水質チェックする日々が続きそうですw。

追伸
トゲチョウは、散々悩みましたがショップに引き取って貰いました。2年も飼ったので、別れは辛かったです。
[10262] RE:やっと一息 投稿者情報トンヌラ 2008-02-14 17:27
fuk様

こんにちは。

>やっぱ、濾材の使い回しをしないのって大変ですねえ。

魚もいるのにようやりますわ。尊敬します。(笑)

>NO2がやっとゼロになりました。

10日とは早いですね。バクテリアの素か何か入れました?

>トゲチョウは、散々悩みましたがショップに引き取って貰いまし
>た。2年も飼ったので、別れは辛かったです。

今からサンゴやろうって人には文字通り無用のチョウ物ですからねぇ。(苦笑)
まあ、妥当なとこだと思います。・・・というか、fukさんの人柄を感じさせる選択のような気がします。
[10266] RE:やっと一息 投稿者情報放蕩息子 2008-02-14 22:14
fuk様

>NO2がやっとゼロになりました。
良かったですねぇ。しかし10日ほどでNO2がゼロになるのはすごく早いですよ。トンヌラさんじゃないですけど、私も
>魚もいるのにようやりますわ。尊敬します。
です(笑)。

でもfukさんご自身が書かれているように、
>まだまだ毎日水質チェックする日々
ですね。

いったんNO2がゼロになっても、また決して、十分な濾過最近が繁殖しているわけではないはずですから、ちょっとしたことで再びNO2の値が上昇することも起こりえるでしょう。よくよく気をつけて下さいね。

>ヘラルドが死んでパワーバランスが狂い、フレームがスミレを虐める事です。
これはどうにもねぇ…。水槽を変えるだけでパワーバランスが狂いますし…。

>散々悩みましたがショップに引き取って貰いました。
そうですか。ちょっと寂しかったですね。
しかし引き取られたショップで、良い次のオーナーさんにめぐり合えますように。トゲくんの幸せを祈りたいと思います(-人-)。
[10268] RE:RE:やっと一息 投稿者情報fuk 2008-02-15 16:31
放蕩息子様・トンヌラ様

>>NO2がやっとゼロになりました。
>良かったですねぇ。しかし10日ほどでNO2がゼロになるのは
>すごく早いですよ。トンヌラさんじゃないですけど、私も
>>魚もいるのにようやりますわ。尊敬します。
>です(笑)。

うちの魚たちは、NO3の100ppmなんかへっちゃらですので、NO2さえ気にしておけば大丈夫です。なので、その点では、どーって事無いです。それよりも、放蕩印の丈夫なサンゴイソギンが本調子でないし、トサカも危うい感じです。やっぱ、脳みそ無い連中の方がデリケート・・・。

今回は、ライブアラゴナイトサンドをおごりました。底砂は今後触らない予定なので、大決断。だって、水槽より高かったんです。4kg\2000オーバーを、8袋。シンジラレナ〜イ。
でもねえ、他の物はともかく、底砂って滅多なことで交換できないでしょ。納得いく物を使わないとね。

次はメタハラ狙ってます。お馬鹿ですねえ。
[10272] RE:RE:やっと一息 投稿者情報放蕩息子 2008-02-16 12:19
fuk様

>放蕩印の丈夫なサンゴイソギンが本調子でない
いやー、アレは大丈夫でしょう。触手の形なんか関係ないです。
何しろ脳みそもなければ背骨もありませんからね。やることに筋が通らない(笑)。

>今回は、ライブアラゴナイトサンドをおごりました。
あー、それで納得。ライブサンドの濾過細菌が働いているんですね。

>4kg\2000オーバーを、8袋。
うえー、高級!(笑)
でもライブサンドの方がセンチュウなどの微細なベントスが沢山含まれて、その分底砂が汚れにくいような話を聞いた事があるような気がします。何にせよ、fukさんがそれで満足であれば、それが一番ですね。

>次はメタハラ狙ってます。
ははははは。どうしてもそうなりますわな(笑)。しかし羨ましいなあ…。
[10274] RE:RE:RE:やっと一息 投稿者情報fuk 2008-02-16 20:06
放蕩息子様

>>次はメタハラ狙ってます。
>ははははは。どうしてもそうなりますわな(笑)。しかし羨まし
>いなあ…。

エスカレートするのは簡単です。単にお金かければ良いだけ。
何でもそうですが、現状維持が一番難しいんですよね。

そう言う意味で、ここは貴重なHPだと思うわけです。
気張らず、見栄を張らず、自然体。

ずっとこのまま行きましょう!
[10279] RE:RE:RE:やっと一息 投稿者情報放蕩息子 2008-02-17 23:29
fuk様

>単にお金かければ良いだけ。
いやー、それが一番難しかったりして(苦笑)。

>気張らず、見栄を張らず、自然体。
いや、個人的にはこれでもところどころ見栄は張っているんですが…(爆)。

しかしまあ、おっしゃる通りですよね。「低空飛行」でも出来るだけ長く続けることを目標にやっていますので、これからもよろしくお願いしますねm(_*_)m。

[10263] SAVE THE CORAL 2008 やっとここまで来ました。 投稿者情報酢谷 義裕 2008-02-14 17:58
環境省から「協力:環境省」を使ってよろしいとのお言葉を頂き
沖縄県から「後援:沖縄県」の使用を許可していただきました。
また、環境省の部屋を借りて、記者会見も行うことになりました。
あいも変わらず、資金も無く 3月5日の「Duo」のチケットを売り歩く今日この頃です。

「Save The Coral 2008」記者会見:
2月22日(金) 午後1時から約1時間
場所:環境省記者会見室(千代田区霞ヶ関1-2-2 中央合同庁舎5号館25階)

出席:藤田正(「Save The Coral 2008」総合プロデューサー)
   照屋林賢(同・沖縄担当音楽プロデュサー/音楽家)
   ガレッジセール(同・応援団代表/タレント)
   西直人(「国際サンゴ礁年2008」推進委員)ほか
  *予定・よなは徹(歌手/テーマソングをご披露)

問合せ:藤田正(「Save The Coral 2008」)
記者会見室(環境問題研究会)O3-3580-3174
(会場が広くないため、ご来場の際は、以下のメールへ先にご連絡を頂戴できれば幸いです。藤田正アドレス: tadashi@rimshot.co.jp )
[10267] RE:SAVE THE CORAL 2008 やっとここまで来ました。 投稿者情報放蕩息子 2008-02-14 22:16
酢谷様

またまたご連絡ありがとうございます。

>やっとここまで来ました。
ご苦労様ですm(_*_)m。私も「サンゴ礁年漂流記」の方で「SAVE THE CORAL 2008」の紹介のエントリーを投稿しようと準備しているところでしたが、22日の説明会の紹介も含めて、今週末までには公開できるようにします。

>環境省から「協力:環境省」を使ってよろしいとのお言葉を頂き…
>環境省の部屋を借りて、記者会見も行うことになりました。
おめでとうございます(←と表現すべきなのかどうか、若干、微妙な感じですが…(^_^;;)。

しかし環境省は、それくらいの「協力」を惜しんではいけないと思いますよ。前回[10167]にも書きましたが、官僚主義ではいけない。
妙な言い方をしますが、環境省はもっともっと、「後援」だの「協力」だのを、いわば“餌”にして、民間の協力を集めて歩けば良いと思います。「環境省後援」とか「環境省協力」という、いわば“肩書き”の「使い方」が分かっていない感じがしますね。別にそれで取って喰おうというわけじゃないんですから、酢谷さんのような方の活動をスムーズにさせるために、出来るだけのバックアップはしてもらいたいものだと思います。

>3月5日の「Duo」のチケットを売り歩く今日この頃です。
いや、ご苦労様です。

本当はここで私がどーんと、「○○枚は引き受けましょう!」と言いたいところなのですが、生憎とそれほどの資金力も人脈もなく…(^_^;;。
とりあえず、私は行かせていただきますし、できるだけ友人も誘って行きたいと思います。

こちらをご覧の皆さんも是非、これを機会に、3/5、渋谷duoにおいで下さい。
きっと、楽しい夜になると思いますよ>ALL

[10278] 少年の夢 投稿者情報トンヌラ 2008-02-17 17:01
スレ替えます。

>>タミヤとか、ハセガワとか、静岡にあったのかな?
>潰れちゃったけどイマイ。

イマイ!う〜っ・・・なんか泣けてきました。
私的にはイマイのサンダーバードですね。
あれは何歳の時だったか?確かフエヤッコダイが欲しかったけどグッピーになってしまった次の誕生日ですよ。今度はちゃんと欲しかったモグラタンクのプラモを買ってもらいました。電池とモーターで動き、そしてドリルも回るかっちょいいヤツでしたよ。(^。^)
んで、まあ子どもの考えることといえば、完成したらすぐに砂場に持って行って、砂山を作ってジェットモグラのドリルでどんどん穴を掘って砂の中を進んでいくかと思いきや・・・(爆死)

>>バラす方は私もだいぶ好きでしたよ。
>会社でもボールペンとかシャープペンとか、すぐ分解してしまいます。
>「要注意人物」と言われています(苦笑)。

ハハハ・・・いますいます。
人が一生懸命説明しているときに手遊びしてて、いざメモる時になると自分の筆記用具が使えなくなっている困った人が!

>>ただ今、その職に付いておりますが、何か?
>えー、つっちさん、市役所にお勤めだったんですか。

出た。宇宙人!(笑)
でも違うか。
>>子供の頃の夢はパイロットでした・・・^^ゞ
ということであれば、やっぱり夢大きい少年だったんですね。

私は小6の頃、定番のクラスで将来の職業について発表したときに、「父の跡を継いで会社員」と答え、先生の失笑を買いました。でもそのとき、なぜ先生が苦い顔して笑っているのかわからなかった。(マジで会社員も跡を継ぐものだと思ってました^^;)

あれれ?宇宙人は自分だったぁ!(自爆)

ところが、やっぱり予定通りにはならないもので、というか、少年の頃の私が最も忌み嫌っていたモノ(そのモノ自体は今でもあまり好きではない^^;)を扱う職業をやっちまってます。

>ちなみに、私の小さな頃の夢は…。「天皇陛下」(爆死)

こちらはまた、すばらしく大きな夢をお持ちだったようで。でも、今までのパターンから、なんとなく分かる気がする。
理由を当ててみましょうか。
きっと「パーティーに出て美味しいものが食べられて、上から手を振るだけでみんなが喜んでくれるなんと楽な仕事なんだろう」とお考えになったのでは?(爆)
[10280] RE:少年の夢 投稿者情報放蕩息子 2008-02-17 23:36
トンヌラ様

>私的にはイマイのサンダーバードですね。
そうそう。イマイと言えばサンダーバードですよ。なんてったって。

>電池とモーターで動き、そしてドリルも回るかっちょいいヤツ
おー、高級!(笑)。
あと、2号の格納庫(なのかな?)の中に、小さいジェットモグラタンクと4号が入っているキットもありましたよね。中々買ってもらえなかった。
あと友達が「サンダーバード基地」を持っていて、これが羨ましかったんだよなあ…。親父さんが消防士でしてね。「消防士ってお金持ちなのかな?」とか思ってました(笑)。

>ジェットモグラのドリルでどんどん穴を掘って砂の中を進んでいくかと思いきや・・・(爆死)
あははははは。ありがち(笑)。
でも大人になって考えてみると、あの形でどうしても土の中を掘り進めるとは思えない(爆)。

似たような話ですと、私は(サンダーバードも好きでしたけど)、実は船のプラモデルが大好きでしてね。静岡のメーカーじゃないのですが、ニチモの自動浮沈装置付きの伊号潜水艦。あれなんか、2つ、3つ、近所の池の底に鎮座ましましているはずですよ。沈みっぱなし(爆)。
戦艦大和も、本当は上手くカーブして戻ってくるつもりでいたら、対岸に直進してそのまま行方不明なりましたし、ゼロ戦のプラモデルもいくつか“飛ばして”、それきりに…(^_^;;。

(まあしかし、船や飛行機のプラモなんか、出来上がったらその通り動かしてみたくなるのが人情ですよねぇ…。私が飛行機のプラモを飛ばさないで我慢できるようになったのは、ずいぶん大きくなってからだったように思います。笑)

>人が一生懸命説明しているときに手遊びしてて
あー、それは私です(^_^ヾ。
でもねぇ、言い訳をさせていただくと、それは必ずしも、不真面目な態度でそうしているわけでもないんですよ。案外一生懸命、頭の中で考えていたりするわけです。いやマジで(笑)。

>出た。宇宙人!(笑)
あはははは。その方がイメージに合う(←どんなやねん!笑)

>少年の頃の私が最も忌み嫌っていたモノ…を扱う職業をやっちまってます。
えー、忌み嫌うものですか?何だろう?

でも私も子供の頃、そもそも世の中にこんな仕事があるなんて知りませんでした。(し、多分今でも、私が日々どんなことで給料をもらっているかというと、知らない人に説明するのは難しいです(^_^;;。一応職場結婚だったんですけど、ウチの奥さんも私がどんな仕事をしているのか、未だに良く分からないと言ってますし…苦笑)。

>理由を当ててみましょうか。
うーん、当たらずといえども遠からずかも。目立ちたがりだったしな(笑)。
でも「楽」かどうかと言うのはあまり考えなかったですけどね(^_^;;。

私、今でもそうですけど、わりに好きだったんですよ、昭和天皇のこと(←って、まるで右翼みたいなことを言いますが。笑)。
子供の頃、オリンピックの開会式とか、天覧相撲なんかで天皇陛下が出てきて挨拶したりするのをTVで見ていて、良く真似をしていました。特に札幌オリンピックの時の開会宣言の真似は私の“持ちネタ”でして…(^_^;;。(←でもこりゃ右翼に聞かれたら怒られるな。笑)

ただまあ、比較的早く、天皇陛下にはなれないと知りましたけどねぇ…(爆)。
[10283] RE:少年の夢 投稿者情報トンヌラ 2008-02-19 18:43
放蕩息子様

>あと、2号の格納庫(なのかな?)の中に、小さいジェットモグ
>ラタンクと4号が入っているキットもありましたよね。

うんうん、あのコンテナには番号がついてて、コンテナごとに中身も違っていて、それを全部揃えたいんですよねぇ〜。
コンテナ交換の作業シーンは男のロマンでしょう。(^。^)

>あと友達が「サンダーバード基地」を持っていて、これが羨まし
>かったんだよなあ…。

自分の部屋が持てて、そこをプラモの基地にするのは模型好きの少年共通の夢でしたね。
その夢を成人して就職したり、オッサンになってから実現している人も多いようで・・・(笑)

>ニチモの自動浮沈装置付きの伊号潜水艦。

ググってみました。すごいですね。子どもの頃知ってたらハマったかもしれない。
私も好きでしたよ、連合艦隊。
ゼロ戦や潜水艦作戦には手を出しませんでしたが、戦艦はお師匠様同様かなりの数を撃沈してます。(爆沈)

>えー、忌み嫌うものですか?何だろう?

モノというよりはコトというべきかな?
ココでも何度か話題にさせてもらいました。確かお師匠様は条件付きで、それが好きだったり嫌いだったりするように言われていましたよ。(*^_^*)

>知らない人に説明するのは難しい

え、そんなにややこしいことをなさっているんですか?
ずっと前に確か広告関係のお仕事だっておっしゃっていたような覚えが・・・

>一応職場結婚だったんですけど、

あら、そうですか。職場結婚、やったことないけど賛成です。(笑)
理由は、夫婦は仕事の相談に乗ってやることが大切だと思うから。それには相手の仕事の内容を少しでもわかっていたほうが気持ちも通じやすいから。
いろいろ立場はあると思うんですけどね、仕事は一切家庭には持ち込まないっていうのには反対かな。だからまあ、詳しくわからなくてもいい、単に聞いてやるだけでもいいから家庭内で(場合によっては子どもにだって)仕事上の悩みを相談できるのなら、別に違う職業だって問題ないですかね。

ちなみに私は同級生結婚です。(^。^)

>特に札幌オリンピックの時の開会宣言の真似は私の“持ちネタ”

え〜っ?見たはずなんですけど、覚えてない。何かおもしろい内容でしたか。
いつか、実際に持ちネタを披露していただく機会が来ればいいなぁ・・・
[10286] RE:少年の夢 投稿者情報放蕩息子 2008-02-20 13:45
トンヌラ様

>コンテナ交換の作業シーンは男のロマンでしょう。(^。^)
そうそう、ああいう、なんて言うんですかね。でっかい機械がウィーンって動いていくシーンというのは、見ていて飽きないですよねぇ…。

>その夢を成人して就職したり、オッサンになってから実現している人も多いようで・・・(笑)
そーなんすよ。私も今は作ってはいないのですが、玩具店などに行くと今でも必ずプラモデルコーナーに立ち寄ります。
まあ、最近の量販店はプラモデルと言ってもガンプラばっかりで、これは私の守備範囲外なんですが、私が子供の頃に作ったウォーターラインシリーズなどは今も販売されていて、これに再びハマったら、えらいことになるだろうなあ。と…(^_^;;。

>子どもの頃知ってたらハマったかもしれない。
えー、トンヌラさん、ご存知じゃありませんでしたか?そりゃ残念(←残念?なんか意味が違う気がする。笑)

このねー、自動浮沈装置というのがですね、とてもお風呂場で作動するようなシロモノではないわけですよ。実際に沈んで再び浮かび上がるまで、数mの距離が必要になるわけです。するというと自然、屋外で走らせることになり、結果として非常にしばしば「征きて還らぬ処女航海」ってなことになりまして…(^_^;;。

でも動かしてみたいでしょ?試さずにはいられないでしょ?
まあ、相当ヒットした商品だったそうですが、その分、日本全国で泣いた子供の数も数え切れないと思います(爆)。
(大体また、接着が不十分で浸水したりしますしねぇ…(^_^;;)

>条件付きで、それが好きだったり嫌いだったりするように
えー?じゃあ「勉強」ですか?
もっとも、条件付きで好きだったり嫌いだったりというのは、何でもそうですけどね。女性の好みだって、必ずしも「誰でも良い。」って訳でもないし…(爆)。

>確か広告関係のお仕事だっておっしゃっていたような覚えが・・・
そうです。一応、広告屋なんですけどね。でも実際には広告じゃない仕事の方が圧倒的に多い(しかも最近、ますます増えている(^_^;;)ので、今じゃたまに広告の仕事をすると、「おー、広告の仕事って、やっぱり面白いな。」とか思うくらいですよ(苦笑)。

>相手の仕事の内容を少しでもわかっていたほうが気持ちも通じやすいから。
そうなんですよね。私もそう思っていたんです。ウチの奥さんは、私の仕事のことが分かっていると思ってました。
ところが…。

実はそう思っていたのは私だけで、ウチの奥さんは同じ会社(とは言っても実は違う部署だったんですが)にいたときから、「この人はいつも遊びに来てサボっているけど、何をしている人だろう?」と、不思議に思っていたんですって(><)。
(まあ、ウチの奥さんもよくそんなヤツと結婚したとは思いますが…(^_^;;)
世の中、なかなか、思った通りにはならないものですね(^_^;;。

>ちなみに私は同級生結婚です。(^。^)
えー、いいなあ(笑)。「青春を共に歩んできた。」って感じですね。「○○クン」とか呼ばれていたりします?うーん、甘酸っぱい…(^_^;;(←妄想。笑)

>え〜っ?見たはずなんですけど、覚えてない。
え〜っ?って、まあ、普通の人は覚えてないですよね(苦笑)。

特に何があったって訳じゃないんですけどね、途中「第11回冬季オリンピック札幌大会」と言うべきところを、「札幌」を抜かしかけて、「第11回冬季オリンピックたぃ…札幌大会」と言い直すんです。で、その合間、合間に、口をパクパクさせるわけ(←これが昭和天皇のクセです。笑)
親父なんか、「戦前なら不敬罪で銃殺だな。」って言ってました(笑)
[10291] RE:RE:少年の夢 投稿者情報トンヌラ 2008-02-21 20:21
放蕩息子様

>ウォーターラインシリーズ

きました。(笑)
大事な物を散々沈めた後に行き着くところは同じなんでしょうか。もう動かすことはあきらめて、展示する方で満足するしかない?
私の模型時代はそのシリーズで終わりを告げました。

>「征きて還らぬ処女航海」ってなことになりまして

信濃は一度だけ、でっかいヤツをやっぱり沈没させました。(~_~;)
前にサッカー少年やってたみたいなこと書きましたが、実態はチームメイトの目を盗んで部活動をサボり帰宅しては虫や魚を追いかけたり、プラモを抱えて公園の池に通う毎日でした。

>でも動かしてみたいでしょ?試さずにはいられないでしょ?

ですです。(^_^;)
うーん・・・どういう原理で浮いたり沈んだりするのかな?プールつきの邸宅を持つことになったら潜水艦も買って研究するとしよう!

>>条件付きで、それが好きだったり嫌いだったりするように
>えー?じゃあ「勉強」ですか?

無理やり言ってもらってスミマセン。m(__)m
皮肉なことにそうなっちゃってます。でも、いやいやながらやっているわけではないんですよ。
私みたいに勉強を食わず嫌いしているような人に、なんとか少しでもいいから、勉強を見直す手助けでもできたらなぁ〜って感じかなぁ〜。
母に言わせれば、「アンタが小さかときにしとらんけん、大人になってもせにゃいかんとたい。」らしいです。

>>ちなみに私は同級生結婚です。(^。^)
>「○○クン」とか呼ばれていたりします?

そうそう、そうでした。でもいつからかな?
たぶん子どもができた頃からちょっと変わって、今はお互い「○○ちゃん」ですね。(キモイでしょ^^;)

>うーん、甘酸っぱい…(^_^;;(←妄想。笑)

酸いも甘いも・・・と言いたいところですが、このところは酸っぱい思いばかりですな。

>「この人はいつも遊びに来てサボっているけど、何をしている人
>だろう?」

ハハハ・・・でもこれって某グルメ漫画の主人公たちそのものでは!

>ウチの奥さんは、私の仕事のことが分かっていると思ってました。

いや、わかってらっしゃると思いますよ、栗田さんのように。きっとすばらしい奥さんですよ。ウチの家内の次くらいに!(爆)
[10296] RE:RE:少年の夢 投稿者情報放蕩息子 2008-02-23 17:44
トンヌラ様

>>ウォーターラインシリーズ
>もう動かすことはあきらめて、展示する方で満足するしかない?
私は発泡スチロールを削って喫水線以下を作り、マブチの水中モーターで動かしていましたが何か?(笑)

>私の模型時代はそのシリーズで終わりを告げました。
くっくっく。私は大学生の時にもう一度、今度はバンダイの怪獣フィギュアのプラモデルにハマりましたよ(笑)。

で、この時には単に組み立てるだけには飽き足らず、パテを盛って造形に手を加えて色も塗って汚れをつけて…、と、時間も掛けて凝りに凝って作ったのですが、実家へ持って帰って本棚に飾っておいたら、私の居ない間に遊びに来た甥っ子に全て破壊さました(泣)。
当時の私が受けたショックを、父も母も姉も誰一人として理解してくれなかったのですが(「良い大人が子供にプラモを壊されたって、何をグチグチ言ってんの!」という扱い(^_^;;)、10年以上経ってから、大学生になった甥っ子本人が、「おじさん、あの時はオレが悪かった。」と、真顔で謝ってくれたのがご愛嬌(←オマエもオレの気持ちが分かるようになったのねぇ…(^_^;;。)。

>どういう原理で浮いたり沈んだりするのかな?
いやこれがですねぇ、良く出来てるって言えば良く出来てる。チャチといえばチャチ(笑)。
でもホント、すごいアイデアですよ。極めてシンプル。ただし作りが荒くてバリが残っていたりすると、水中翼(?)が下向きのまま固定になり…。「海ゆかば…」となるわけですな(苦笑)。

>アンタが小さかときにしとらんけん、大人になってもせにゃいかんとたい
人間ってのは、一生の間にする勉強の総量が決められているんですかね?子供の頃に足りない分、大人になってから沢山勉強することになるとか(笑)。
(しかしももしそうだとすると、子供の頃にあんまり勉強させると、大人になってから遊び人になるのか。それも良くないな。爆)

>今はお互い「○○ちゃん」ですね。(キモイでしょ^^;)
いやいや、考えてみたら私も「○○クン」と呼ばれたりしております(爆死)
(ま、ウチは元々、友人たちから「子供が三人で暮らしている家庭」と言われていますし…笑)

>このところは酸っぱい思いばかりですな。
我が家の場合には苦かったり辛かったり…(←大人の味?笑)

>これって某グルメ漫画の主人公たちそのものでは!
ほー、そう言われてみれば…。

しかし私はあのマンガに登場する人物たちの中では、唯一、副部長にしか親近感を感じられないのですが…(苦笑)。
(そもそも私自身、グルメに全く興味がないしな(^_^;;)。

[10281] ひさしぶりに、水槽写真でも 投稿者情報いってん 2008-02-19 00:30
皆様
 お久しぶりでございます。いってんです。
 私の目標であった、ヤッコ水槽が完成しましたので、アップさせていただきます。ちょっと生体を入れすぎ感がありますが、ヤッコ混泳に成功しました。

 長年の夢であった、ニシキヤッコも導入することができました。
 これも、本サイトがなければ到底無理でした。
 今後とも、どうぞ宜しくお力添えの程、お願いいたします。

 タンクメイト一覧
 
 ・イエローフィンエンゼル
 ・ルリヤッコ
 ・マクロスス
 ・チリメンヤッコ
 ・ソメワケヤッコ
 ・ニシキヤッコ
 ・ナンヨウハギ
 ・カクレクマノミ ×2
 ・ホンソメワケベラ

 と、満員御礼の様子です・・・。
[10284] RE:ひさしぶりに、水槽写真でも 投稿者情報トンヌラ 2008-02-19 19:16
いってん様

>ヤッコ混泳に成功しました。
>長年の夢であった、ニシキヤッコも導入することができました

いってんさんは夢を実現なさったみたいですね。
おめでとうございます。

ちゃんとチリメンヤッコが入っているのがうれしいな!
かわいがってやってください。m(__)m
(って、別に私の知り合いのチリメンでもないんですが^^;)
[10285] RE:RE:ひさしぶりに、水槽写真でも 投稿者情報いってん 2008-02-20 01:54
トンヌラ様
>いってんさんは夢を実現なさったみたいですね。
>おめでとうございます。
 有難うございます。
 ヤッコだらけの水槽になっています。

>ちゃんとチリメンヤッコが入っているのがうれしいな!
>かわいがってやってください。m(__)m
>(って、別に私の知り合いのチリメンでもないんですが^^;)
>
 チリメンは餌バク食いですよー。元気にそだっています。

 ただ、ニシキの餌付けに苦労しています。
 何かいい餌付け方法をご存知でしたら、教えてください。
 宜しくお願いします。
[10287] RE:RE:ひさしぶりに、水槽写真でも 投稿者情報放蕩息子 2008-02-20 13:45
いってん様

>ヤッコ混泳に成功しました。
おめでとうございます。
真ん中にアーチがあって、中々凝ったLRのレイアウトですね。
左下の白い箱状のものは隔離BOXですか?

しかしやはり90cm水槽になると、レイアウトにも余裕がある感じですね。60cmではどうしても、詰め込んだ感じが避けられないですからねぇ…。私も頭の中には色々と計画があるのですが…(まるで整備新幹線か高速道路みたいだな。苦笑)

>これも、本サイトがなければ到底無理でした。
いやいや、そんなことはないでしょうけれども、こちらのBBSなどを通じた情報収集が少しでもお役に立てたのであれば、私としても幸福に感じるところです。ありがとうございますm(_*_)m。

>と、満員御礼の様子です・・・。
あはははは。確かにねー(^_^;;。
でも写真を見る限り、ニシキとチリメン以外のヤッコは目立たないですね。LRの陰にいるのかな?

>ただ、ニシキの餌付けに苦労しています。
この掲示板でも過去にも何度かニシキの餌付けの話が出てきましたが、あまり食欲旺盛な種類ではないようですね(^_^;;。個体差もあるとは思いますが、どなたも結構、苦労されているようです。
私には経験がありませんので何とも言えませんが、一度、【メッセージの検索】のボックスに「ニシキヤッコ」でも入力して、検索してみて下さい。色々な投稿がご覧になれると思います。
[10289] RE:RE:ひさしぶりに、水槽写真でも 投稿者情報トンヌラ 2008-02-20 19:32
いってん様

> ただ、ニシキの餌付けに苦労しています。
> 何かいい餌付け方法をご存知でしたら、教えてください。

私もお師匠様同様、何ともいえません。(-_-;)
採集マメチョウなら自分の中に公式みたいなのがあるんですけどね〜。

どんな感じなんですか?
全く食べない?LRを突付いたりしてます?

[10288] 「米原海岸のサンゴ白化 2007」リンクさせて頂きました。 投稿者情報佐伯信雄 2008-02-20 17:34
初めての投稿です。石垣島@佐伯と言います。
「米原海岸のサンゴ白化 2007」リンクさせて頂きました。
「2007年・八重山諸島のサンゴ白化」
http://www.churaumi.net/2007coralbleaching.html
オニヒトデも准大発生状態です。
http://www.churaumi.net/onihitode.html
天候も悪くてオニヒトデボランテア駆除も予定が立てにくい毎日です。
サンゴ白化は世界規模の気候変動に属するので
人間努力範囲外とまとめる気は無かったのですが、
オニヒトデ准大発生が起きてしまい、その関連で整理しました。
参考にして下さい。
これから春の海水温が上がる前までオニヒトデとの戦いです。
[10290] RE:「米原海岸のサンゴ白化 2007」リンクさせて頂きました。 投稿者情報放蕩息子 2008-02-21 13:24
佐伯信雄様

書き込みありがとうございます。またリンクもありがとうございます。
実は「美ら海ねっと」は以前から時々覗かせていただいていてましたので、リンクしていただいのは非常に嬉しいです。
また、弊サイトのページをご紹介いただいた「2007年・八重山諸島のサンゴ白化」のページは、昨年夏の八重山の白化情報が掲載されたWEBページが網羅されていて、大変参考になります。じっくり拝見して、私なりに、この白化の意味を考えさせていただきたいと思います。

オニヒトデに関しても、秋以降、大発生の兆しがあるという情報は知っていまして(琉球新報の記事などを読んでおりました。)、心配はしておりました。
もちろん、横浜に住んでいる私が今すぐに自分でも出来る何か具体的な対策があるわけではないのですが、改めて色々と読ませていただいて、たいへん勉強になります。ありがとうございます。

>サンゴ白化は世界規模の気候変動に属するので
>人間努力範囲外とまとめる気は無かった
そうですねぇ。ただ、白化が大規模に起きて回復に時間が掛かる前提としては、「陸上の人間活動の影響→海洋環境の変化→それによるサンゴのストレス→サンゴの抵抗力や再生力の減退」という要素もあるのだろうと思いますし、サンゴ礁の健全性の維持という観点からはやはり大きな事件ですから、情報を整理していただいて大変ありがたいです。出来るだけ多くの人に見ていただいて、八重山のサンゴ礁保全を“自分のこと”として考えていただくきっかけにしていただけたら、と思わずに居れません。
(「リンク自由」とのことですので、そのうち、弊サイトの別館「サンゴ礁年漂流記」の方でも紹介させていただくことにします。)

あと、ダイワハウスのリゾート建設ですが、これも非常に気になる話題なのですが、私自身、八重山が大好きな旅行者の一人として、非常に複雑な思いをさせられる問題です。

いやもちろん、私には(たとえダイワハウスのリゾートが出来たとしても)、そこに泊まれるだけの経済力はありませんし(苦笑)、そもそもそんなリゾートに泊まりたいとも思わないものですから、個人的にもそんな施設が出来るのは迷惑以外の何ものでもありません。出来て欲しくないのは山々なのですが、ジェット機に乗って石垣に遊びに行って、レンタカーを借りて石垣島の中を遊び回っている身である私が、「リゾート建築反対!」とまで言うのは、「どの面下げて…。」という気がしないでもないのです。何とも難しいところです。

>これから春の海水温が上がる前までオニヒトデとの戦いです。
ご苦労様です。
私が毎年、八重山の海を楽しむことが出来るのも、佐伯さんのような方たちのご苦労があってのことかと、改めて気付かされます。ありがとうございます。

ちなみに、佐伯さんは
>利用者負担を上げるなら、膨大な利益を上げる航空会社に提案すべきと反論&拒否。
ということですが、私個人としては、例えば「入海料」とか「海面利用料」というような形での金銭的負担には反対しません。むしろ、例えば「入島税」のような形で、観光客全員から強制徴収してもらっても良いと考えているくらいです。

その代わり、そういう仕組みを作るのであれば、(お金の管理などが大変難しくなりますが)例えば旅行代理店のツアー料金に組み込まれるような間接的徴収はせずに、空港や港や、あるいはダイビングショップの窓口などで、一人一人が現金を手渡しで渡すような仕組みにして欲しいと思います。お金を徴収されることをきっかけに、観光客の私たち一人一人に、八重山の環境保全に注意を払ってもらいたいということです。
(本当はお金と引き換えに全員にパンフレットを手渡しするとか、そこまで出来れば万全ですが…。)

まあ、実際には徴収システムの構築が非常に難しいと思いますし、観光業界もこぞって反対するでしょうから、そんな仕組みが導入されることはないと思いますが(苦笑)、いつかそういうことが「当たり前」の時代にならないかな。と、私はそんなことを夢想しています。

これからもまた、色々と教えて下さい。
今後ともよろしくお願いします。
[10302] RE:RE:「米原海岸のサンゴ白化 2007」リンクさせて頂きました。 投稿者情報佐伯信雄 2008-02-24 17:42
放蕩息子様
丁重なご返事ありがとうございます。

>そうですねぇ。ただ、白化が大規模に起きて回復に時間が掛かる
>前提としては、「陸上の人間活動の影響→海洋環境の変化→それ
>によるサンゴのストレス→サンゴの抵抗力や再生力の減退」とい
>う要素もあるのだろうと思いますし
現在、米原の森とサンゴ礁の関わりを追求する「安定同位体分析」による調査も継続中です。今年の米原サンゴモニタリングが出来ていないのですが、オニヒトデの食害を受けても国内で有数の回復力を備えているのが米原です。
水温計を4カ所設置してあります。伏流水も合わせてもっと沢山設置したいのですが、予算不足で今後の課題です。米原のサンゴがどれほどひどくなっても、モニタリングを継続する予定で、数年で回復力を証明可能です。解りやすいモニタリングが課題ですが(笑)

>私個人としては、例えば「入海料」とか「海面利用料」というような形での
>金銭的負担には反対しません。
数年前に環境税を八重山環境ネットワークで市長に要請しました。
その後、議会でも提案されて否決されました。

>実際には徴収システムの構築が非常に難しいと思いますし
航空運賃に付けて徴集できれば簡単に出来ます。
航空会社2社は談合して石垣便で大きな利益を上げています。
航空会社2社を説得出来れば旅行会社は従います。
しかし、石垣市に任せるのは問題ありです。

>これからもまた、色々と教えて下さい。
ユニマットグループの八重山撤退がはっきりしそうで喜んでいます。
大和ハウスよりこちらが心配でした。

「サンゴ礁年漂流記」2007.09.16『東京AQUARIO 2007』参加の八重山漁協サンゴ養殖部会セラミックスギループ(YCC)とは、
C.P.Farm http://www.cpfarm.com/
の事ではないかと思います。漁協に入会しているはずです。

>今後ともよろしくお願いします。
こちらこそよろしく。
[10305] RE:RE:「米原海岸のサンゴ白化 2007」リンクさせて頂きました。 投稿者情報放蕩息子 2008-02-25 21:25
佐伯信雄様

>現在…「安定同位体分析」による調査も継続中です。
そうですか。それは知りませんでした。どのような発見が出るのか、分析の結果が楽しみです。

>国内で有数の回復力を備えているのが米原です。
はい。昨年夏の白化についても、その後は思いのほか素早く、回復の兆しが見られると言う風に聞いています。
自然の再生産力が失われていなければ、短期的には大きな影響が出ても、回復する能力があるのだということですよね。
(逆に、沖縄本島などで98年の白化以降、サンゴ礁の回復が進まないと言うのは、もちろん白化の程度の大きさも関連するのでしょうが、そもそも白化以前に、本島付近の海の生産力が失われていた影響が大きいのでしょう。八重山の海がそうならないように、願っています。)

>水温計を4カ所設置してあります。
そうですか。そのデータはどこかインターネット上で見られるのでしょうか?
まあもちろん、私のような素人に分析できるとかではないのですが(^_^;;、昨日もちょうど、ある方(日本サンゴ礁学会の会員でオニヒトデの研究をされているそうですが)から、「今年、八重山の海水温が下がらない。」という話を聞いて、「どうなっているのかな?」と考えていたところでした。
(和歌山の今年1月の平均水温が19℃近くあって、チョウチョウウオやツノダシ等が越冬しているというのも話題になりました。)

>米原のサンゴがどれほどひどくなっても、モニタリングを継続する予定
いや、あんまり酷くはなって欲しくないですものです(苦笑)。

>解りやすいモニタリングが課題ですが(笑)
はい。多くの人に関心を持ってもらったり、活動に参加してもらったりするためには、「いかに分かりやすく」というのは、すごく大きな課題ですよね。ましてや海の中は陸上とは全く環境が違いますから、海の中のことを全く知らない人に今、海の中で何が起きているのか理解してもらうというのは、すごく難しいことなのだろうな。と思います。

私も、インターネット上などで見ることが出来る専門家の研究論文などを読んでみたりすることもあるのですが、正直、「何だか良く分からないなあ…(^_^ヾ。」と思うことも多く(←私の読解力の問題は無視して下さい。苦笑)、そのギャップを埋めていく作業を誰が、どうやって行くのかというのは、これは実はものすごく重要なテーマなのだろうと思います。ましてや世の中全般(特に身近にサンゴ礁がない、本州の人々)ではまだまだ、「サンゴって植物じゃないの?」という人が大多数だと思いますし…。

>数年前に環境税を八重山環境ネットワークで市長に要請しました。
>その後、議会でも提案されて否決されました。
そうなんですか。それは残念です。

私は日本全体として環境税を導入して欲しいと考えています。もちろん、それで環境省のお役人が使うマッサージ機やカラオケセットを購入されたら怒りますが(笑)。

ちょっと話が脱線しますが、これまではモノを沢山作ってゴミを沢山出す方がお金が儲かったのですが、これからは、モノをあまり沢山作らずに、ゴミを出来るだけ出さない方がお金が儲かるような経済の仕組みが作られるべきじゃないでしょうか。環境税はそのための仕組みの一つですし、あとはゴミの有料化。私はそういう選挙公約を掲げる政党が出来たら、その政党を熱烈支持したいですよ。
(でもいずれ何十年か後には、世界中がそうせざるを得ない状況になると思うので、早いうちに発想を転換してしまった方が経済的にも“勝ち”だと思いますが…。)

>航空運賃に付けて徴集できれば簡単に出来ます。
実際に徴収の効率を上げるためにはその方法が一番ですね。

しかし個人的には(前の書き込みにも書きましたが)、出来れば一人一人から、アナログに、いちいち回収するという面倒臭いことをして欲しいと思います。というのは、例えば航空運賃に上乗せ(もしくは税込み運賃)にするとすると、旅行者からみると、通常の旅行費用の中に紛れてしまって、環境税(?)を意識しなくなってしまうからです。
そうではなくて、「八重山に遊びに行くためには、環境を守るために特別なコストが掛かるんだ。」という意識を持ってもらった方が、もしかしたら、旅行先としての八重山のブランド力が上がることもあるのではないか?と、私はそんなことを考えます。(もちろん、他所者の無責任な言い草ですけどね。苦笑)

でも例えば八重山が「日本で始めて環境税を導入した地域」ということになれば、それはそれである種のステータスになるように思うのですが…。

(つづく)
[10306] RE:RE:「米原海岸のサンゴ白化 2007」リンクさせて頂きました。 投稿者情報放蕩息子 2008-02-25 21:27
(つづき)

>ユニマットグループの八重山撤退がはっきりしそうで喜んでいます。
あっ、そうですか。それも知りませんでした。

しかし、「西表の自然を愛する会」のBBSなどを見ると、施設の閉鎖ということではなくて、経営母体が変わって、ホテルそのものは存続するかもしれないようですね。新しいオーナー企業がどんな企業なのか分からないのですが、少しでも自然回復する方向になると良いと思います。

>YCCとは、C.P.Farm の事ではないかと思います。
あー、これはちょっと違います。
C.P.Farmさんも八重山漁協に入っていて、漁協の発給(?)した黄色のタグの付いた人工ライブロックの開発・販売を行なっていらっしゃいますが、YCCさんは別のグループ。八重山漁協傘下でいくつかの業者さんが同様に、ライブロックの養殖(?)をされているようですね。

実はC.P.Farmさんは漁協が黄色のダグを発給する前から、独自に人工LRの開発・販売をされていたのですが、今回、それらの複数の業者さんが協力して、漁協管理の下に同じ黄色のタグをつけてLRを販売するようになったというのは、実は観賞魚業界では画期的な試みだと思います。というのは、今までの観賞魚業界には、いわゆる品質保証に関するものが一切なく、違法採取の生体も密輸生体も、一切区別のない中で取り扱われていたからです。

もちろん、今までもそれぞれの業者が独自に、「これはかくかくしかじかで採取された個体です。」というようなことを主張して販売することはありましたし、海水魚の人工繁殖をしている会社のブランドがついた生体なども販売されていましたが、それは意地悪な言い方をすれば、それぞれの業者が単独で、独自に主張しているだけで、第三者機関がその内容を保証するものではなかったわけです。それに比べると八重山漁協の黄色のタグがついたLRは、もちろん、各々の業者の加入団体である漁協の保証ですから、完全な第三者によるチェック&保証ではないのですが、それでも業者単独のものに比べれば、明らかに客観性の高い、信頼のおける保証ダグだと思います。

そもそもですね、生き物を扱うんですから、本当はそれぞれの生体について、採集場所、採集年月、採集方法、輸送途中の情報など、詳しい説明がなされる方向に進むべきだと思うのです。犬・猫などの場合には、血統からワクチン接種の有無まで、きちんと説明されますし、法律でもそのように義務付けられているわけですから。

ま、観賞魚の取引を一気に犬猫並みにするのは難しいと思いますが(^_^;;、今までは本当に「海のものとも山のものとも分からない」生体ばかりでしたから、八重山漁協の皆さんの試みは、非常に大きな意味があります。アームストロング船長じゃないですけど、「小さな一歩だが、観賞魚業界にとっては大きな一歩」ですよ(笑)。

そんな話も、正直、観賞魚販売の実態を知らない方には良く分からない話だと思いますが(^_^;;、そういう試みが日本の国の中では八重山漁協から始まったというのは、何時の日にか、誇りに感じていただくことが出来る日が来るかもしれませんし、逆にまた、これが「最初の一歩」となって、何年か後に、「こういう保証マークが広がったのは、八重山漁協の黄色いタグからだったんだよねぇ…。」と語られるようになって欲しいものだと思います。
佐伯さんも、そちらで漁協の方とお話しすること等があったら是非、「漁協の若い人が何か面白いことをやっているそうじゃないですか。」と言って上げてください。私はもちろん、漁協からもYCCからも、何か特別な利益供与を受けているわけではないですし、「宣伝してくれ。」と頼まれているわけですらないのですが、個人的に以前から八重山に行った時などにお世話になっている方が一生懸命取り組まれている事業ですし、実際に十分に意義のあることだと感じていますので、是非成果を上げて欲しいと思いますし(それは決して大儲けして欲しいと言うことではありませんが)、同じような試みがもっともっと広がって欲しいと考えています。それで色々と勝手に盛り上がって、私設応援団の気分でいます(笑)。

>こちらこそよろしく。
今回も長々と書きまして申し訳ありません。つい余計なことまで書いてしまうのが私のクセでして…(^_^;;。

しかし佐伯さんのような方に書き込んでいただいて、色々と教えていただけて、私は本当に嬉しいです。
また八重山に行きたいなあ…。(今年はどうも、行けなさそうな雰囲気なんですが…。泣)

[10292] なんでだろう? 投稿者情報kumako 2008-02-22 21:22
みなさまこんばんは。
ハタゴのことでちょっと実験(?)してみたのでご報告します。

理由はわかりませんが、ヨウ素を添加すると調子がよくなるようなんです。はじめは偶然かな?と思ったんですが、その後観察してみると明らかにのびのびしてるんです!(朝添加剤を入れて出かけると帰ってきたときは巨大化してます)

謎です。。
[10294] RE:なんでだろう? 投稿者情報トンヌラ 2008-02-23 17:04
kumako様

またまた、ナイスなことして楽しんでますね。(*^_^*)

奴らの謎をぜひ解明してください。
続報待ってま〜す。
[10297] RE:なんでだろう? 投稿者情報放蕩息子 2008-02-23 17:45
kumako様

>ヨウ素を添加すると調子がよくなるようなんです。
ははあ、なるほど。ヨウ素ですか。
ヨウ素は飼育水中の微量成分で最も早く欠乏するらしいですからね。添加剤のメーカーの説明によると、
>無脊椎動物や海藻の成長、脂肪代謝、紫外線に対する抵抗力を高める
http://www.marfied.co.jp/aquainterior/category/ca_03_03.html
と書いてありますから、やはりイソギンチャクにも良いのでしょうか。甲殻類の脱皮を正常に保つために重要だという話を聞きますが…。

私も以前は添加していましたが、最近はやっていないな。ハタゴが元気になるのなら、またやってみようかな。
kumakoさん、ヨウ素の他にも何か添加しているものはありますか?あまり色々加えすぎても飼育水のバランスが崩れますし、苔の大発生なんてこともあるみたいなので、むやみな添加は良くないと思いますが、ウチの場合なんか、換水も熱心じゃないし(^_^;;、少しは添加したほうが良さそうですよねぇ…(苦笑)。
[10300] RE:RE:なんでだろう? 投稿者情報kumako 2008-02-23 23:29
最近ようやくやりたい水槽のコンセプトというものができてきて、「ハタゴとクマノミ」と「トサカ系中心のソフトコーラル」がテーマになっています。
ただハタゴが魔の手を伸ばすので、別にハタゴ水槽を立ち上げ中です。
これは、本水槽につないでアマモを植えて藻場のようにしたいと思っています。
妄想がどんどんふくらんでもうとまらない・・・

添加剤は3〜4滴を週に1,2回です。他にストロンチウムも入れてます。バランスが崩れるのはこわいのでほんとに気持ちだけかな?
[10301] RE:RE:RE:なんでだろう? 投稿者情報つっち 2008-02-24 00:27
実際、ヨウ素の添加はどうなのでしょうか?
今はやってないんです(ヨウ化カリ余ってる〜^^ゞ)

入れている添加剤はストロンチウム(こちらも塩化ストロンチウム溶かしたもの)だけです。
最近はCom2も頻繁に入れています(添加剤とは言えないか・・・でも、ウミアザミは極端に調子が上がりました)

ちなみに・・・私もサンゴ水槽のコンセプトは偏ってきました。
SPSに完全にシフトしてしまったのだ・・・^^ゞ
[10304] RE:RE:RE:なんでだろう? 投稿者情報放蕩息子 2008-02-25 21:21
◇kumako様

>最近ようやくやりたい水槽のコンセプトというものができて
あー、そりゃ良いですね。漫然と魚を飼うよりも、「こういう水槽にしたい。」という考えがあった方が、無駄にする生体も減りますし、見た目にも良い水槽が出来ると思います。

>アマモを植えて藻場のようにしたいと思っています。
あぁ、良いですね。リフジウムですね。

>ハタゴが魔の手を伸ばすので、別にハタゴ水槽を立ち上げ中す。
ははははは。私にとっては羨ましい話。

>添加剤は3〜4滴を週に1,2回です。他にストロンチウムも入れてます。
そうですか。ストロンチウムか。
私も前回のkumakoさんの書き込みを見て、ずーっと以前に飼ったヨウ素の添加剤を入れてみたのですが、極端な変化はなさそうな…。
ま、それ以前に、果たしてあの添加剤自体、まだ有効なものなのかどうかが不明なのですが…(^_^;;。

◇つっち様

>実際、ヨウ素の添加はどうなのでしょうか?
どうなんでしょうね?

まあ、ベルリンをやっている人は「微量元素の天下は不可欠だ。」という方が多いと思いますが、メーカーの説明だけでは今ひとつ、どこまで「必要」なものか、「有効」なものかが分からない感じ…。

実は私がヨウ素の添加をしていたのは、甲殻類の脱皮に不可欠だという話を聞いて、「それならウチにいるエビやらヤドカリやらのために入れてやるか。」と思ったのです。でも実際に定期的に添加するとなると、中々面倒で…(^_^;;。
私はしみじみ「ベルリンは出来ないな。」と思いますよ(苦笑)。

でも
>ウミアザミは極端に調子が上がりました
なんて話を聞くと、「やっぱり何か入れるかなあ。」と思いますねぇ(笑)。

>SPSに完全にシフトしてしまったのだ・・・^^ゞ
あはははは。でもその中にクマノミのペアがいるじゃありませんか。写真から見るとペルクラですか?
「SPSとペルクラ水槽」というのは、何とも面白い組み合わせですねぇ(笑)。
[10310] RE:RE:RE:RE:なんでだろう? 投稿者情報fuk 2008-02-25 21:46
>>アマモを植えて藻場のようにしたいと思っています。
>あぁ、良いですね。リフジウムですね。

本水槽にヘライワズタ入れてます。やっと新芽が伸びるようになってきました。アマモは難しいと聞きますが、実際はどうなのかな?ヘライワズタが育ったらやってみようかな。

こっそり・・・
メハタラ入りました。滅茶苦茶明るいですね。
嫁さんは、単純に水槽の上がスッキリしたと喜んでくれました。
電気代のこと言ってないので、従来18〜24の6時間点灯を、19〜23の4時間に短縮(爆)。
4時間なら、そんなに電気代上がらないでしょう・・・、上がらないでくれ〜。


[10311] RE:RE:RE:RE:なんでだろう? 投稿者情報つっち 2008-02-25 21:53
放蕩息子様
>あはははは。でもその中にクマノミのペアがいるじゃありません
>か。写真から見るとペルクラですか?
>「SPSとペルクラ水槽」というのは、何とも面白い組み合わせ
>ですねぇ(笑)。
そです。
でも、ミドリイシ水槽にクマノミ入れてる人は多いですよ。
病気に強いと言うのが理由だと思いますね。あと、サンゴに悪さをしないってこともね。

あと、サカナはスミレとゴマハギがおります(生きていればホムラハゼも^^ゞ)

>4時間なら、そんなに電気代上がらないでしょう・・・、上がらないでくれ〜。
メタハラと言えど一灯だけなら70〜150Wが相場でしょ?
対するヒーターも同じくらい・・・よく考えれば消費電力はヒーターの方が多くない?(ヒーターは夜間も稼動してますからね)
[10312] RE:RE:RE:RE:RE:なんでだろう? 投稿者情報fuk 2008-02-26 10:30
つっち様
>>4時間なら、そんなに電気代上がらないでしょう・・・、上がらないでくれ〜。
>メタハラと言えど一灯だけなら70〜150Wが相場でしょ?
>対するヒーターも同じくらい・・・よく考えれば消費電力はヒー
>ターの方が多くない?(ヒーターは夜間も稼動してますからね)

冷静に考えればその通りですねw
熱変換は効率が悪いので、冬場のヒーターは結構エネルギーを消費しますねえ。

サブ水槽、空になったのでヒータ止めようかな。
濾過は、せっかく出来ているので、2213は止めずにおくか。
低温(5℃前後)になっても、濾過細菌は生きてますよねえ。
[10314] RE:RE:RE:RE:RE:RE:なんでだろう? 投稿者情報kumako 2008-02-26 18:44
fukさま
 私も電気代を見てびっくりして8時間→6時間にしてみたのですが数百円しか変わりませんでした。。
たしかにつっちsanのおっしゃるとおりヒーターとかのほうが電力かなり消費しているからですよね。今更ながら、夜の間だけでも保温シートで覆いをかけようかな・・・

 それにしてもメタハラおめでとうございます!
うっとりの美しさですよね(笑)
 私はハタゴ水槽が立ち上がったらそちらにメタハラを移動して、本水槽はまた蛍光灯4灯に戻ります。さみしー(泣)
[10317] RE:RE:RE:RE:RE:RE:なんでだろう? 投稿者情報放蕩息子 2008-02-27 18:36
◇fuk様

>こっそり・・・
>メハタラ入りました。
見ました見ました(笑)。良いですよね。点光源なので水面の揺らぎが水槽内に微妙な陰影をつけるんですよね。
私も欲しいけど…。

>嫁さんは、単純に水槽の上がスッキリしたと喜んでくれました。
あははははは。私もfukさんの水槽の上があんな状態だったとは思いませんでしたよ(笑)。確かに、非常に分かり易いメリットですね(笑)。

>低温(5℃前後)になっても、濾過細菌は生きてますよねえ。
あー、これはねぇ、NGらしいです。確かに濾過細菌がいなくなったりはしないのですが、水温によって濾過細菌の優占種が変わるそうですよ。低水温では低水温に適した濾過細菌が優占し、急激に水温を上げても高水温を好む濾過細菌が繁殖するまでに時間が掛かりますので、その間、濾過能力の低下を招きます。(ちなみに、やはり低温環境下では硝化濾過の能力・効率も下がるそうです。以上、東海大学出版会『水族館学』からの知識(^_^;;)

まあでも、それならサブ水槽はたたんでしまって、2213だけメイン水槽に繋げて水を回しておいたらどうですか?で、何かの時にはそれだけ外して使う、と。折角濾過の立ち上がったフィルターを止めるのはもったいないですからねぇ…。

◇つっち様

>ミドリイシ水槽にクマノミ入れてる人は多いですよ。
そうですか。確かに、お互いに干渉し合わない関係ですよね(^_^;;。

>生きていればホムラハゼも^^ゞ
おー、ホムラハゼ。それはまた可憐な。生きていて欲しいなあ…。
しかしああいう連中は、大きな水槽に入れると訳わかんなくなっちゃうんですよねぇ…。私は出来れば、小さな水槽で小型のハゼを飼ってみたい…。(でもやたら小型水槽ばかり増えるのもいかがなものかと…(^_^;;)。

>よく考えれば消費電力はヒーターの方が多くない?
うーん、でも水槽の設置場所とか、条件次第で変わるかもしれませんよ。

自慢じゃありませんが(って、ホントに自慢じゃなくて、むしろ私の悩みのタネなんですが(^_^;;)、ウチのリビングの水槽なんて、冬場でも日中には全くヒーターが入りませんもん(苦笑)。
たま〜に、冬場の深夜、「きょーはさみーなー…。」とか思っていると、ヒーターの通電ランプが点いていることがありますが、でもね、絶対、一晩中点いていたりしないですね(苦笑)。ウチの水槽、多分、放っておいても、水温が22〜3℃以下には下がらないです。確実に、石垣島の海よりも平均水温が高いですね(^_^;;。

◇kumako様

>今更ながら、夜の間だけでも保温シートで覆いをかけようかな・・・
我が家の場合、諸般の事情で水槽の3方が囲われていて、正面からしか魚が見られないようなセッティングですので、水槽左右と背面、底面のそれぞれに、「断熱シート」(と言うのかな?銀色のシートに白い発泡材みたいのがついたもの。100円ショップで売っている安物ですが)を貼ってあります。ヒーターが作動しないのは、そういう部分も大きいかもしれませんね。(ついでに、水槽にはガラスフタがしてありますから、水面からの放熱も抑えられています。)
水槽の底面とか背面とかは鑑賞上関係ありませんから、大掃除の機会などがあれば、是非、断熱材を貼っておくことをオススメします。

[10293] 焦った 投稿者情報fuk 2008-02-22 23:21
こんばんは。

スミレが、月曜日から餌を食べなくなり、岩陰でじっとしているようになりました。昨日で、4日目。まずいなあと思っていたら、普段の4〜5倍の太さのウ●チをします。で、今日、爆食い。

結局便秘だったようです。いや〜、焦りました。判ってしまえば、笑い話なんですが(笑)
[10295] RE:焦った 投稿者情報トンヌラ 2008-02-23 17:10
fuk様

ヤッコの便秘、よく聞きます。

前から思ってるんですが、自然界でも便秘してるんですかね?
それとも、1週間くらいは便秘のうちに入らない?

誰か調査してくれないかなぁ〜。←どうやって(爆)
[10298] RE:焦った 投稿者情報放蕩息子 2008-02-23 17:48
◇fuk様

>スミレが、月曜日から餌を食べなくなり
>今日、爆食い。
よかったですねぇ。トンヌラさんが書かれているように、私もヤッコの便秘の話は良く聞きますが、だからと言って簡単な話ではありませんからね。それで調子を落とす魚もいると思いますし、やはり出来るだけ「快食・快便」と行きたいものです。

でも何かきっかけで便秘になるのでしょうかね?分かると嬉しいのですが…。やっぱり食べ物なのかなあ…?

◇トンヌラ様

>自然界でも便秘してるんですかね?
あー、私も知りたい。
でもどうやって調べるんでしょう?ダイバーが交代で海に潜ってずーっと排便の記録をとり続ける?
そんなことしたら、ダイバーに付きまとわれるストレスで便秘になりそうですね(^_^;;。
[10299] RE:RE:焦った 投稿者情報fuk 2008-02-23 21:09
>でも何かきっかけで便秘になるのでしょうかね?分かると嬉しい
>のですが…。やっぱり食べ物なのかなあ…?

ホント、何で便秘になるんでしょうね?
リセット前はなったことがなかったので、環境変化によるストレスなのかなあ。

4日の便秘は、幼魚だったら危なかったかもしれませんねえ。
[10303] RE:RE:焦った 投稿者情報放蕩息子 2008-02-25 21:20
fuk様

>ホント、何で便秘になるんでしょうね?
ねー。魚が喋れればと思いますが…(笑)

>環境変化によるストレスなのかなあ。
うーん、そうか。そういう可能性も考えられますね。

>4日の便秘は、幼魚だったら危なかったかも
ですねぇ。

私、普段は実にお通じの良い方なのですが、ちょうど先週、fukさんのスミレと同じ頃に、2日ほど出ませんで(←って、こんなところでそんなことをカミングアウトしなくても良いのですが。笑)、2日ばかりでも私には辛かったです、はい。
4日も出なかったら、私はその間、他の事が全く考えられなくなりそうですよ(苦笑)。

[10313] Save The Coral 2008記者会見終了 投稿者情報酢谷 義裕 2008-02-26 10:33
藤田の友人竹中さんの協力で無事に記者会見は終了しましたが、こんなに大変とは思っても居なかったです。
高校入試日で休みだった娘を連れて環境省に行き、朝からいすの並べ替えや、ポスターの掲示、参加スタッフのシール段取りなど食事もとらずに走り回り、午後3時にやっと遅い昼食をとりながら反省会。
それでも、ガレッジセールのおかげで報道各社も好意的に記事を載せていただきました。
日テレの小杉君にもお願いして、ズームインサタデーで2分間の放映が2回あり、反応も多く早速「はいさいFESTA」からサンゴ礁の保護を訴えるならスペースを用意したいとの申し出がありました。
なにぶんにも、少人数でやっている活動でとてもそこまで手が回りません、環境省に相談したところ、パンフレットは送ってあげます、後は自分たちでやりなさいとのつれない返事、ボランティアでは事が進まないことだけは良くわかりました。
顧問先の社長にお願いして、3月5日のチケットを20枚買って頂きました、社員の福利厚生と社会見学の経費とか、手が足りないなら若いのを早めに行かせるから手伝いさせてとのありがたいお言葉、ここは甘えて助けてもらうことにしました。
それにつけても、協賛企業の1社でも着いてくれないことには、この先どうなることやら。
人生でこれほど楽しく、充実した時間は今まで無かったのでこれもさだめともう一息がんばりますか。
[10321] RE:Save The Coral 2008記者会見終了 投稿者情報放蕩息子 2008-02-27 18:43
酢谷義裕様

>こんなに大変とは思っても居なかったです。
お疲れ様でした。何もお手伝いできなくて申し訳ありませんm(_*_)m。書き込みを拝見して、「椅子の並べ替えくらいなら私でも出来たか…。」と思いましたが、考えてみれば平日の日中には、私にもサラリーマンとしての勤めがあるのでした(^_^;;。
(実は先週の金曜日、大きな仕事のプレゼンテーションがあって、仕事を終えてお客さんのビルから外に出た瞬間、「そういえばちょうど、『Save The Coral』の記者会見が終わった頃だなあ…。」なんてことを考えました。)

>ガレッジセールのおかげで報道各社も好意的に記事を載せていただきました。
はい。TVは見ませんでしたが、新聞で取り上げられているのはWEB上で拝見しました。やはりタレントさんの影響力は大きいですね。言葉は悪いかもしれませんが、上手に“利用”させていただけると良いと思います。

>「はいさいFESTA」からサンゴ礁の保護を訴えるならスペースを用意したいとの申し出がありました。
そうですか。川崎の「ラ・チッタデッラ」でGWにやっているイベントですよね?私も一昨年でしたでしょうか、一度行ったことがあります。
川崎なら自宅からバスで30分くらいですから、休日であれば、それこそ椅子を並べる作業くらいはお手伝い出来ます。難しいことは出来ませんが、少しでも人手が必要なようなら、お声掛け下さい。出来る限りお手伝いしますよ。

>協賛企業の1社でも着いてくれないことには、この先どうなることやら。
難しいですよね。結局、何をするにもお金が掛かりますし、お金がないと何も出来ないということになります。

企業のCSRもずいぶん喧伝されるようになり、実は私も自分自身の仕事として、いくつかの企業の社会貢献活動のお手伝いをした経験があるのですが、大きな会社になるほど決定までに時間も掛かりますし、「世の中のために良いことだから。」というコトだけでは動きません。「協力することで自社の企業活動にどのようなメリットがあるのか。」を、厳しく問われるのが普通です。私自身が実際に聞いた話ですが、昨年の新潟中越沖地震の際に緊急援助物資を提供したある大手企業では、物資の提供後、自社の物資提供がどの程度マスコミに取り上げられ、広告に換算したらどれほどの広告効果に匹敵したのか等、調査して報告するように指示が出たということですよ。

地震の救援物資提供ですら「広告換算したらいくら?」と問いかける“企業の論理”に対して、「サンゴ礁保全のために」と訴えるのは、ちょっと、大きな風車に突撃して行く騎士の姿にも似ていますね(^_^;;。
(その騎士は風車に吹き飛ばされて大変な目に遭いましたが、彼の物語は人々に愛され、後世にまで名を残しました。一方、騎士を吹き飛ばした風車の方は、その時は騎士に勝ったように見えますが、決して後世に名を残すことはありません。)

>人生でこれほど楽しく、充実した時間は今まで無かったのでこれもさだめともう一息がんばりますか。
大変だとは思いますが、頑張ってください。同行してくれる友人も見つかりましたので、3/5には、私も友人と共にduoにお邪魔します。またもし何か私にご協力できることがあれば、私に出来る限りの協力はさせていただきます(と言ってもそれこそ、椅子を並べるくらいのことですが(^_^;;)。声を掛けて下さい。

酢谷さんのお名前がいつの日か、「あの時『Save The Coral』を立ち上げた人」として人々に記憶されるように(笑)、私も応援しています。


「ひま人の掲示」2008年01月分に戻る
「ひま人の掲示」2008年03月分へ進む
「ひま人の掲示」最新版は、こちら
「過去ログよ こんにちは」トップに戻る
「放蕩息子の半可通信」トップに戻る