* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

       
さんしん【三線】 沖縄の撥弦楽器。三味線のもとになった楽器で、黒檀・紫檀・桑などの棹(さお)に、蛇の皮を張った胴を付ける。撥(ばち)は用いず、人差し指に義甲をはめて弾く。一四世紀後半に中国の三弦が伝来したもの。三味線。蛇皮線(じやびせん)。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

2001年の暮れに通販で「板張り三線」を購入して以来、独学で琉球三線を弾き始めました。
最初の1年くらいは適当に遊んでいるだけでしたが、
2002年の夏に石垣島の「
野原三味線店」で本物の琉球三線(ユシ木・人工皮)をしてから
少しずつ真面目に取り組むようになって来ました。

それでもちゃんと教室に通っているわけではありませんし、
知識も本やネットやCDを通じてのものばかり。
まだ本当にただの素人に過ぎないのですが、
こちらのページでは私が調べた沖縄三線の事や八重山民謡の事について、
具体的な民謡やCDの紹介も含めて、書いて行きたいと思います。

今まで沖縄や八重山の民謡の事を何も知らない人が、
このページを読んで少しでも興味を持ってもらえたらうれしいな。と思います。



これがかわいいMY三線(^ ^)。
ティーガー(手皮)はオークションで八重山のミンサー織りのものを入手して、自分で付け替えました。
実家の玄関先で撮影。ちょっと棹が太く写ってしまったのが不満だけど…。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

三線寝太郎
CONTENTS

1. 三線と奄美・沖縄民謡の世界
 
1. 三線と三味線
2. 奄美&沖縄・5つの音楽世界
  以下、鋭意制作中。21世紀中には公開予定(^ ^;;
   
2. 素人の素人による素人のための八重山民謡ガイド
 
1. 六調
2. 月ぬ美しゃ
3. 弥勒節&やらよう節
4. 安里屋ユンタ
5. デンサー節
6. 無蔵念仏節・無蔵念仏口説
7. あがろうざ
8. 月ぬ真昼間節
9. しょんかね節(与那国ションカネー)
   
[番外]
1. 沖縄を返せ
2. マクラム道路
   
[超番外]
1. 復興節
   
  以下、鋭意制作中。21世紀中には公開予定(^ ^;;

 

◇ ◆ ◇ ご注意 ◇ ◆ ◇

なお、沖縄民謡、八重山民謡などの曲名や歌詞などの表記は、
歌手やCD、工工四(楽譜)などによって異なっている場合があります。
そもそも口から口へと伝えられてきた歌ですから、
文字に表記した場合、必ずしも「どれが正しい」とはいえない状況がありますので、
このサイトでは、細かな部分をあまり気にせず、私が書きやすい表記をします。
お手元のCDの歌詞カードや楽譜などとは一致しない場合があると思いますが、
ご了承ください。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

「放蕩息子の半可通信」トップに戻る

◇ ご意見・ご質問・ご批判等は掲示板、またはこちらまで ◇